記事タイトルが酷いなぁ。総務課の防災担当者たった1人に避難計画の策定は無理だろう。

投稿日:

草津白根山噴火 生かされぬ御嶽の教訓 周辺5町村、避難計画未整備(産経新聞) – Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180125-00000042-san-soci

計画策定が進まない背景には、火山知識を持った専門職員の不足がある。草津町に火山防災を独立して担当する部署はなく、総務課の防災担当者1人が避難計画の策定に従事。加えて北朝鮮をめぐる国際情勢の悪化もあり、防災関連の業務量は増える一方だという。

策定が出来てない所って、大体人手不足じゃないの?

地元でもそうだけど、臨時職員採用とかは良く募集してるけど、正職員の採用って門戸が限られてる現状で、多分余裕が無いんだよねぇ。

そんな中で、おおよそ緊急ではないだろう防災計画って、多分後回しにされがち。

それが、

避難計画は、戦後最悪の火山災害となった平成26年の御嶽山(長野、岐阜両県)噴火を受けて国から策定が義務づけられているが、過去の教訓が十分に生かされていない現状が浮き彫りとなった。

となるw

生かされてないって言うか、生かす余裕が無いんだろ。
多分、避難計画が策定出来ている所って、それなりに人的、予算的に余裕があるところじゃないかな。

地震もそうだけど、噴火なんか地震より頻度が少ない感じが強いし、余計に。

話は違っちゃうけど、一般家庭だって、家庭ごとに防災対策を取れてるかって言うと大多数の家庭は、「いつか防災セットぐらいは用意しなきゃね~」ぐらいの感覚だろうし。







-雑記

関連記事

no image

良い試みだと思います。ってか、いっそ、すかいらーくグループの飲食店舗自体も全て禁煙にしてしまえばいいのにw

<すかいらーく>通勤中の喫煙ダメ 12月から社外も禁煙令(毎日新聞) – Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171126-00 …

no image

夏季休暇がなくなりました。

夏季休暇の皆様、どうお過ごしでしょうか? 絶賛、仕事中の@htjpblogです。 割と多くの会社員の人がお盆休みかと思いますが、今年は夏季休暇自体がなくなりました。 そもそも、8月9日の時点で、夏季休 …

no image

そりゃそうでしょ。だって、当人は基本的に働きたくないんだから。

ひきこもり就労支援、自治体の半数超が断念 「新しい環境に拒否感」(産経新聞) – Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=2017112 …

no image

すいません、最近まで読み方知りませんでした・・・。こういうのって、今まで隠されてきただけで程度の差はあれど、もっとあるよね。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171129-00000019-asahi-spo

横綱日馬富士、引退届を提出 貴ノ岩への暴行で引責(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171129-00 …

Googleの言い分は分かるけど、影響がデカイな。ChoromeCastとかAppleTVとか選択肢が無い訳じゃないけど、AmazonPrimeだから使ってたって人に影響が大きいかも知れない。 特に、子供用にYoutube端末として使ってたりする家とかも多いだろうし。

グーグル、傘下ユーチューブの動画視聴をアマゾン機器から遮断へ(ロイター) – Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171206- …


カテゴリー