記事タイトルが酷いなぁ。総務課の防災担当者たった1人に避難計画の策定は無理だろう。

投稿日:

草津白根山噴火 生かされぬ御嶽の教訓 周辺5町村、避難計画未整備(産経新聞) – Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180125-00000042-san-soci

計画策定が進まない背景には、火山知識を持った専門職員の不足がある。草津町に火山防災を独立して担当する部署はなく、総務課の防災担当者1人が避難計画の策定に従事。加えて北朝鮮をめぐる国際情勢の悪化もあり、防災関連の業務量は増える一方だという。

策定が出来てない所って、大体人手不足じゃないの?

地元でもそうだけど、臨時職員採用とかは良く募集してるけど、正職員の採用って門戸が限られてる現状で、多分余裕が無いんだよねぇ。

そんな中で、おおよそ緊急ではないだろう防災計画って、多分後回しにされがち。

それが、

避難計画は、戦後最悪の火山災害となった平成26年の御嶽山(長野、岐阜両県)噴火を受けて国から策定が義務づけられているが、過去の教訓が十分に生かされていない現状が浮き彫りとなった。

となるw

生かされてないって言うか、生かす余裕が無いんだろ。
多分、避難計画が策定出来ている所って、それなりに人的、予算的に余裕があるところじゃないかな。

地震もそうだけど、噴火なんか地震より頻度が少ない感じが強いし、余計に。

話は違っちゃうけど、一般家庭だって、家庭ごとに防災対策を取れてるかって言うと大多数の家庭は、「いつか防災セットぐらいは用意しなきゃね~」ぐらいの感覚だろうし。







-雑記

関連記事

no image

東京生活終了!

のはずが・・・ 1週間?ほど伸びそうな予 感 w どうなるやら。

no image

まずは、預かってた着物を最優先で返却しろよ。当日の思い出というのは、もうどうしようもないけど、例えば受け継がれた着物とかは、それこそプライスレスだぞ。

被害者への返済「困難」 はれのひ負債、法人優先(カナロコ by 神奈川新聞) – Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=2018012 …

副業禁止規定とかクソだと思うので、会社にバレないというか、問題になりにくい方向性を考えてみた。

副業してますか? このブログも、その内のひとつになれば良いなって気持ちはある。 まだ、記事も少ないし、特別なことやってるわけでもないから微妙だけど。 ここ数年で情勢が変わってきたとは言え、まだ根強く残 …

イライラした気分の解消法

誰にでもイライラする時はあります。 嫌なことがあったり腹の立つことがあったり、 特に理由はないのになんだか気分がむしゃくしゃしてイライラする・・・ そんな時だってあります。 でも、本当は笑顔で1日過ご …

そろそろ確定申告が始まりますが、コインチェックで出金できなくて詰む人はどれぐらいいるんだろうか。

来月に確定申告 国税庁佐川長官に納税者は怒りの声(テレビ朝日系(ANN)) – Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann …


カテゴリー