3~4月頃とか、12月ころには割と聞くようになった話。飲食店の場合、食材のロスに繋がるから割と死活問題かもね。

投稿日:2017-11-23

立川のバー「30人宴会キャンセル、たすけて」 チーフが語る「SOSツイート」の顛末(J-CASTニュース) – Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171121-00000014-jct-soci

 

飲食店の大人数予約キャンセルとか、コンビニの誤発注とか、ここ数年で良く耳にするようになったなぁ。
もちろん、もっと前から同じような事は発生してたんだろうけど、SNSによる拡散力のおかげで、救われる店も増えただろうなと。

コンビニでも商品によっては、特に飲食店なんかは、材料のロスに繋がるし、せめて原価ぐらいは回収できたらいいとは思う。

ただ、これを狙って、あえて誤発注をするようなバカが現れないことを祈るw
例えば、コンビニの学生バイトが「わざと大量の誤発注してみたwwww」なんて投稿しようもんなら、場合によっちゃ訴訟沙汰だしね。

今のところ、ネット経由であれ自分のところにそう言ったバカの話は聞こえてきてないので、流石に無いと思うけど。







-雑記

関連記事

とうとう発表されたロックマン11。これは単純に楽しみ。しかし30周年とは俺もオッサンになったわけだ・・・

Get equipped with Mega Man 11, coming to Switch, PS4, Xbox One, and PC in Late 2018! Watch the #Mega …

田舎ってそんなに良いものじゃないからデメリットを11個伝えたい

最近、田舎暮らしが持て囃されているような感じがしてるけど、言うほど田舎暮らしって良いものではないよって話。 その点について実際に田舎暮らしな自分の意見を述べたい。 自然しかない 都会では街路樹とか公園 …

no image

花粉症の時期を考えるとマスク手放せないし、人ごとじゃなかったw

ヒカキンがiPhone Xを諦めたのは他人事ではない(アスキー) – Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171113-0000 …

コインチェックのセキュリティがザルだったんですね・・・

仮想通貨流出、コインチェックに流出数日前に不正アクセス(TBS系(JNN)) – Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jn …

no image

意外でも何でも無くて、収入レベルを超えた生活してるのが8割以上じゃない? https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171118-00010000-yomonline-life

自己破産するシニアが増えている意外な原因(読売新聞(ヨミウリオンライン)) – Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171118 …


カテゴリー