普段使いは厳しいけど、電源はPCとかから取れるし、業務用としてはありかな。

投稿日:

「格好悪い」「鼻眼鏡みたい」 見た目が話題になったウェアラブルデバイス「b.g.」 メガネスーパーのこだわり(ITmedia NEWS) – Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180117-00000103-zdn_n-prod

 b.g.は、HD(1280×960)解像度の非透過型有機ELディスプレイを2つ搭載し、HDMIで入力した映像を見られるウェアラブルデバイスだ。視界中央に表示した映像を両眼で見られる。通常の眼鏡をかけたまま装着でき、眼鏡屋でなければ実現できないかけ心地にこだわったという。

本体にはバッテリーを搭載せず、USB経由で給電する。スマートフォンなどを接続して映像をそのまま表示する機能に絞った。「b.g.専用アプリ」などを開発する必要がなく、業務用アプリの開発ハードルを下げる狙いもある。

「これまでの眼鏡型ウェアラブルデバイスは、『装着しづらい』『重たい』『見にくい』『使いづらい』という声が寄せられていた。b.g.は両眼視を実現しながら軽さを追求したところ、このデザインにたどり着いた」(同社)

普段使いは厳しいけど、電源はPCとかから取れるし、業務用としてはありかな。

っていうか、通常のディスプレイを占有したくない時ってあるし、そういう時に使えるといいかな。
特にWeb会議の時はカメラ画面に占有されて、小型ノートだと厳しい。
Skypeとかの画面だけはこのメガネに表示してとか出来たらいいなあl。

どうせ給電の関係で据え置き状態なんだから、Skypeとかメーラーとかはこっちに表示しっぱなしで行きたい。







-雑記

関連記事

no image

たしか、ホリエモン@takapon_jp が言ってたと思うけど、初期投資がかかり過ぎちゃいかんわな・・・と。

飲食店経営に手を出して、ズバリ「地獄にはまった」漫画家の話(現代ビジネス) – Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=201 …

no image

女性が~とか関係ないので、精神を病んでまで働く必要は無いよって話。

多分、女性活躍とか国が進めてきたせいで目立つようになっただけ。 別に、女性が弱いとか言うつもりは全く無いので悪しからず。   【会社に行きたくないあなたへ】死ぬまで頑張らなくていい。産業医が …

no image

なんで、数年間で3,000万円以上の金が水増しされてるのに、だれも気付かなかったんだろうね。

市役所職員、自分の給与水増し…逮捕 栃木(日本テレビ系(NNN)) – Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=2 …

no image

グッバイ東京w

というわけで、1年にも満たないけど東京でのサラリーマン生活が終わる。 一言で感想を言うと、「ラッシュ嫌・・・」w もうほんとに・・・ラッシュは嫌です。

no image

納会。

割と色々な会社がそうだとは思いますが、本日は納会でした。 ぶっちゃけ今年は、キツイ一年だったw 日本の中心付近で仕様変更と闘うSE日記 1 Userデグレをぶちかましたので、開発作業を1週間以上止めら …


カテゴリー