「“激しい渋滞”続く 上りで36km」なぜ人は、わざわざ混む時に大移動するのか・・・

投稿日:

“激しい渋滞”続く 上りで36km

 

ゴールデンウィーク前半、最終日の30日。
各地の高速道路では、現在も激しい渋滞が続いている。

東名高速道路、厚木インターチェンジ付近の様子。

日本道路交通情報センターによると、午後6時半現在、関越自動車道の上り、高坂サービスエリア付近を先頭に36km、中央自動車道の上り、小仏トンネル付近を先頭に27km、東北自動車道の上り、羽生パーキングエリア付近を先頭に、26kmの渋滞などとなっている。

これから夜にかけて渋滞は解消していく見通し。
5月1日は平日ということもあり、大きな渋滞は予測されていない。

まぁ、サラリーマンはこう言う時でもないと休みが取れないので仕方ないっちゃ仕方ないんですが、働き方がどうのって叫ばれ始めてる昨今でも、前後にズラすっていう選択肢が取りづらい社会が悪いなw

しかし、子供の頃からGWなんて遠くに出かけようなんて微塵も思わない生活してきてるから、わざわざ渋滞に突っ込んでいく人たちの感覚が分からんのですよ。

今でこそ田植えとかもやってないけど昔はやってて、多分、一番遊びたい盛りの中・高ぐらいまでがGWは稲の籾撒きの手伝いでおわるので、どこかへ出かけるという感覚を持ってない。

 







-雑記

関連記事

no image

医者がどうのじゃなく、教育委員会もしくは、行政が確定させろって思う。

インフル 子は何日休ませる? | 2018/2/5(月) – Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/pickup/6270932 女性の友人は、小学生の子 …

no image

日商簿記3級 受験してみたけど、電卓忘れて轟沈した

誰だよ最短1週間で合格できるなんて言ったやつは_:(´ཀ`」 ∠): ということで、日商簿記3級の試験を受けてきたんですが、非常に残念な結果でした。 まぁそもそも、自分は仕分けが完璧ではなかったんです …

no image

人の振り見て我がふり見直せ・・・自分も人に不快感を与えてないか気をつけないとって思った話。〜無くて七癖〜

いきなり、自分の話では無く、人の話になるんだけど・・・ うちの会社の中途の社員さん。 まぁ、中途の社員なんて世の中には沢山いるし、自分も中途組みなので、誰が誰やらって感じではあるけどw そこはおいとい …

中古を選ぶならエコな低燃費軽自動車がお得!

車を選ぶうえで重要視するのはどんなことですか? 中古車を購入する人の多くはなるべくエコノミーに維持できる車がほしいと 思ってたりします。 実は車は初期費用よりも維持費のほうが負担になります。 よく車を …

no image

夏季休暇が無い可能性が高くなりました。

弊社、夏季休暇が設定されていません。 まぁ、それだけなら他の会社でもありうるんですが・・・ 今年はマジで夏季休暇と呼べるものが無い可能性がかなり濃厚になりましたw 例年であれば、プロジェクト単位で調整 …


カテゴリー