MSCOMCTL.OCXの読み込みに失敗しましたエラーの対応方法

投稿日:

結論から言うと、マイクロソフトのページから、必要なものをDLして、適用しましょうって話。

OS:Windows7 Pro 64bit

DLしたファイル:VisualBasic6-KB896559-v1-JPN.exe

https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=10019

エラーにあった経緯

使用するアプリの関係上、MSCOMCTL.OCXが必要な状況になりました。

現在のOS環境を挙げておくと、

OS:Windows7 Pro 64bit

を使用していて、アプリのページにも、OSが64bitの場合は、コマンドプロンプト(管理者)で

regsvr32 C:\Windows\SysWOW64\MSCOMCTL.OCX

を実行したら動くようになるよ~とのことだったので、やってみたらエラーが・・・

ファイルが存在しない

エラーが出たフォルダを実際に開いてみてみると、MSCOMCTL.OCXなんてファイルは存在していないわけです。

必要ファイルのダウンロード

ネットで探すと色々解決方法が出てきたけど、結局は、MSCOMCTL.OCXが必要とのこと。

なので、MicrosoftからDLする。

こちらからDL

こんなページが出るので、ダウンロードをクリックして、ファイルをDLする。

exeを実行してもエラーになる

DLするファイルはVisualBasic6-KB896559-v1-JPN.exeっていうファイル。

exe形式なので、普通に実行する。

適用は問題なく出来たが、再度、コマンドプロンプトで

regsvr32 C:\Windows\SysWOW64\MSCOMCTL.OCX

を実行するとエラー・・・

解決方法

実はこのVisualBasic6-KB896559-v1-JPN.exeってファイルは、解凍ソフトで展開出来て、中身のファイルを取り出すことが出来る。

この中のMSCOMCTL.OCXをC:\Windows\SysWOW64へコピーする。

再度、

regsvr32 C:\Windows\SysWOW64\MSCOMCTL.OCX

を実行すると、成功。

これで完了。







-PC, 開発メモ
-

関連記事

DLLのプロパティのブロック解除をして、ダウンロードしたプログラムを起動出来るようにする

よくありますよね・・・ いや、普通は無いかも・・・ 今、開発中のプログラムなんですが、正式なビルドはサーバーで実行してる訳です。 で、各自がアップロードされたEXE等をDLして最新の実行環境としてる。 …

iPhoneでKindle書籍の自動読み上げをして、効率化してみたい。

Kindleの音声読み上げ機能は読書の革命である。 Kindleの音声読み上げ機能は読書の革命である を参考にやって見た Apple 国内版SIMフリー iPhone7 ブラック Black 32GB …

Excelのシートが表示されなくなった時の対処法

Excelのシートが表示されなくなった! なんか、少しだけいつものExcelの画面と違いませんか? 人によっては、見慣れた画面かもしれませんが、左下にあるべきものがありません・・・ ちなみに、シートを …

EXCELで名前の定義を消す方法。

EXCELで名前の定義を消す方法を調べました。 普段使っている分には多分意識することは無いんだけど、先輩社員から譲りうけたファイルとか、共通で何年も使っているファイルやシートをコピーして使わなきゃいけ …

「TeamViewerが商用環境で使用されているようです。」と表示され、使えなくなった時の対処法。

突然表示された「商用使用の疑い」 いきなりでした。 ちょうど、先週ぐらいにTeamViewerのセッションが突然切れるということが発生。 その時は、気にせず再接続しようとしたら、商用使用の疑いとのこと …


カテゴリー