C#でTryParseメソッドを使って文字列が数値かどうかを確認する

投稿日:

C#に限らず、コーディングしていると数値が欲しいのに、引数がstring型とかいう状況がよくあるわけで。

判定方法はいろいろあるけど、TryParseを使うと簡単だった。

TryParseって何するの?

方法: 文字列が数値を表しているかどうかを確認する (C# プログラミング ガイド)

MicrosoftのC#プログラミングガイドによると、

文字列が数値以外の文字、または指定した型で表すには大きすぎる (または小さすぎる) 数値の場合、TryParse は false を返し、out パラメーターを 0 に設定します。 それ以外の場合は true を返し、out パラメーターを文字列の数値に設定します。

例えば、「100」という文字列がint型なのかを判定し、int型であればパラメータに「100」をint型として返します。
int型でなければ、パラメータには「0」が設定される。

紹介されている例だと、

  • result = true
  • i = 108

となります。


int i = 0;

string s = "108";

bool result = int.TryParse(s, out i); //i now = 108

力技で判定すると

int i = 0;

string s = "108";

for(int keta = 1; keta < 4; keta++)
{
    for(int moji = 0; moji < 10; moji++)
    {
        if(s.Substring(keta,1).ToString() == moji.ToString())
        {
            Console.WriteLine("文字");
        }
    }
}

Console.WriteLine("数値");

多分、こんな感じで1桁ずつ0~9のどれかに当てはまるかを判定するとか。

コレに比べたら、1行で判定と数値に変換した値を返してくれるTryParseはいい。

他の方法

「(int)」を先頭につけてキャストしてしまう方法もあるけど、数値以外が入った瞬間に破綻するコードになるので、絶対に数値しか入力されないっていう縛りがなければ使えない。

 

 

 







-C#
-

関連記事

SyntaxHighlighter EvolvedっていうWordPressのプラグインを使ったら、楽にソースコードを表示できた。

SyntaxHighlighter Evolvedっていうプラグインを使って、コードの表示を楽にしてみた。 C#で正規表現が使えたらな〜って時は以外と多いので、ちょっと正規表現を頑張って使ってみた。 …

C#:ソースコードのブロック化は必要?

こんにちは、ブロック化の必要性が理解できないSEもどきですw 皆さんは使ってますか? と、さも開発職の人がこのブログに来てるような書き出しですが、個人的に、このブロック化、使いづらいんですよね。 上手 …

C#で日数計算を行うのに、DateDiff関数を使う以外の方法。でも、ぶっちゃけ関数使った方が早いし正確だよ。

C#に限らず、プログラミング言語にはDateDiff相当の関数が用意されているはずです。 Excelでは普通に加減算が可能ですが。 そして、結論を言ってしまうと、そういう関数がある場合、それを使うべき …

Visual Studio 2008 が重い件について(暫定対応)

現象 とにかく重い。 重いと一言で言うけど、重いという内容は色々含んではいる。 起動が遅い スクロールすらカク付く 右クリックのコンテキストメニューが表示されるまで数秒待たされる 定義の移動に時間がか …

[C#]TextBoxで、マウスクリック(1回目)だけ、内容を全選択させる

TextBoxの内容を全選択させるには、SelectAll()を使用 マウスの1回目も含めるなら、BeginInvoke~を使用 VB.net版はこちら。 日本の中心付近で仕様変更と闘うSE日記[VB …


カテゴリー