[C#]systemcolorを使う

投稿日:2018-06-18

ボタンとかを作成した時に、BackColorとかにデフォルトで設定される色を変更したいけど、何かのアクション以外は、デフォルト職を使いたい。

って時に多分使える。

SystemColorsクラス(Microsoft)

システムの表示要素に対応したシステム カラー、システム ブラシ、およびシステム リソース キーが含まれています。

ざっくり言うと、Windowsのデフォルトで設定される色ってことでいいのかな。

普通に、色を設定しようとすると、オブジェクトのプロパティから色を設定する。

カラーパレットから選ぶなら、そのまま選べる。

リストから選んでも良い。

元の色に戻したいなら、システムタブを選んで、そのリストから選ぶ。

コードで書くなら、

	TextBox1.BackColor = Color.Red;

見たいな感じで書くけど、じゃあ、デフォルトに戻したい時ってどうするん?って。

その時はSystemColorsを使う。

	TextBox1.BackColor = SystemColors.Control;

で。

これで、入力ミスで警告色(赤色とか)にしたけど、元に戻せるw







-C#, 開発メモ

関連記事

[ORACLE]SQLのIN句にパラメータを適用する方法

カンマ区切りの文字列を取得した理由 こないだの続きです。 日本の中心付近で仕様変更と闘うSE日記[C#]リストをカンマ区切りの文字列で出力するhttp://ht-jp.net/blog/pc/c/c- …

Visual Studio 2008 が重い件について(暫定対応)

現象 とにかく重い。 重いと一言で言うけど、重いという内容は色々含んではいる。 起動が遅い スクロールすらカク付く 右クリックのコンテキストメニューが表示されるまで数秒待たされる 定義の移動に時間がか …

「再起動」それは、魔法の言葉:iOSでオンスクリーンキーボードが表示されない問題を解決する

客先へ送付予定の時に発生しました。 iPadを設定していた時に、キーボードが出てこなあい・・・ で、公式ページで下記の内容を発見。   Apple : iOS でワイヤレスキーボードを使った …

ORACLEでTO_CHARを使用し、カンマ区切りデータを出力する

帳票出力を行うPGで困った。 数値形式のデータのため、カンマ区切りで表示したいんだけど、テンプレートの制約のせいで上手く行かなくて時の解決方法。 帳票のテンプレートとなるファイルのセルは文字列形式。 …

[Oracle]破棄されたオブジェクトにアクセスできません。 オブジェクト名 ‘oracleconnection’ です。

破棄されたオブジェクトにアクセスできません。 オブジェクト名 ‘oracleconnection’ です。 破棄されたオブジェクトかどうかの判断(MSDK) MSDNでも破棄さ …


カテゴリー