Oracleで「ORA-00918: 列の定義が不明瞭です 」のエラーの解決法と発生理由

投稿日:

発生したエラー

ORA-00918: 列の定義が不明瞭です

原因

原因は、同じ列名やテーブルの別名を使用していること。

解決方法

  1. Select句で羅列している列に同一の列名(別テーブル)があれば、as句を使って別名を定義
  2. Select句でas句で重複している列名があれば、修正
  3. From句でJOINしているテーブルの別名が重複していれば、修正

多分、この順番で見ていけば解決できる。

エラーが発生した理由

通常、デザイナとかクエリウィザードみたいなのを使ってSQLを作成する場合は、発生しないエラーかと。
重複する列名などは自動で数字を付与したりして、ダブらないようにしてくれてますし。

普段は、デザイナ経由でSQLを作成している自分がなぜこのエラーにぶち当たったのかというと、既存SQLの修正でした。

バージョン管理が影響していた

弊社では、SVNを使用したソースのバージョン管理をしています。
これがトリガーでした・・・

  • Ver1:自分が修正を行ったもの
  • Ver2:Ver1の修正を反映させたもの

エラーが発生したのは、Ver2でした。
Ver2にSQLなどを移植し、実行確認の際に「ORA-00918: 列の定義が不明瞭です 」のエラーが発生しました。

当然ながら、Ver1に対してテストを行い、エラーが発生しない状態まで保障しています。
その後、Ver2に修正を反映させるわけですが、反映させたSQL部分に別の人の修正が先に適用されていました。

不幸にも別の修正で自分が追加したテーブルが被る結果に・・・
社内ルールのせいで、使用する別名も同一。

で、エラーになりましたとさw

 
早い者勝ちかよ・・・







-ORACLE, 開発メモ
-

関連記事

OracleでLISTAGG関数を使ったけど、世界を変えられなかった話・・・

OracleでLISTAGG関数を使ったら、世界が変わった話。 はい、休日出勤でした。 そして、休日出勤の結果、以下のことが分かりました(泣 日本の中心付近で仕様変更と闘うSE日記OracleでLIS …

devenvを使って、プロジェクトをコマンドラインからビルドする方法[VisualStudio]

今日も今日とて休日出勤\(^o^)/   現在、C#をメイン言語として使用しています。 で、当然というか、開発の区切りだったり、テストするためにビルドというものをやります。 このビルド、プロ …

[C#]DateTimePickerは、CloseUpイベントで日付変更を取得する

日付関連で、取得した値がどうか?ってのを検出して判定する必要が出たのでメモ。 CloseUpイベントで何が判定されるのか? https://msdn.microsoft.com/ja-jp/libra …

コマンドプロンプトのFor文で、ファイルの一覧を表示する。

コマンドプロンプトの出力結果を引数として、別のコマンドを実行させる。 なんてことが出来ることは知ってるんだけど、どうやってやるのかは良く分からない。 おもむろにコマンドプロンプトを立ち上げて、以下のコ …

MSCOMCTL.OCXの読み込みに失敗しましたエラーの対応方法

結論から言うと、マイクロソフトのページから、必要なものをDLして、適用しましょうって話。 OS:Windows7 Pro 64bit DLしたファイル:VisualBasic6-KB896559-v1 …


カテゴリー