Oracleで「ORA-00918: 列の定義が不明瞭です 」のエラーの解決法と発生理由

投稿日:

発生したエラー

ORA-00918: 列の定義が不明瞭です

原因

原因は、同じ列名やテーブルの別名を使用していること。

解決方法

  1. Select句で羅列している列に同一の列名(別テーブル)があれば、as句を使って別名を定義
  2. Select句でas句で重複している列名があれば、修正
  3. From句でJOINしているテーブルの別名が重複していれば、修正

多分、この順番で見ていけば解決できる。

エラーが発生した理由

通常、デザイナとかクエリウィザードみたいなのを使ってSQLを作成する場合は、発生しないエラーかと。
重複する列名などは自動で数字を付与したりして、ダブらないようにしてくれてますし。

普段は、デザイナ経由でSQLを作成している自分がなぜこのエラーにぶち当たったのかというと、既存SQLの修正でした。

バージョン管理が影響していた

弊社では、SVNを使用したソースのバージョン管理をしています。
これがトリガーでした・・・

  • Ver1:自分が修正を行ったもの
  • Ver2:Ver1の修正を反映させたもの

エラーが発生したのは、Ver2でした。
Ver2にSQLなどを移植し、実行確認の際に「ORA-00918: 列の定義が不明瞭です 」のエラーが発生しました。

当然ながら、Ver1に対してテストを行い、エラーが発生しない状態まで保障しています。
その後、Ver2に修正を反映させるわけですが、反映させたSQL部分に別の人の修正が先に適用されていました。

不幸にも別の修正で自分が追加したテーブルが被る結果に・・・
社内ルールのせいで、使用する別名も同一。

で、エラーになりましたとさw

 
早い者勝ちかよ・・・







-ORACLE, 開発メモ
-

関連記事

no image

Oracleの再受験無料キャンペーンは5月31日まで

【ピアソンVUE専用】Oracle会場試験用受験チケット(電子チケット) 価格:26,720円 (2019/5/19 14:11時点) 感想(15件) 【ピアソンVUE専用】Oracleオンライン試験 …

[VMWare Fusion]VMWare Fusion 11がBigSurで使えなかった話。

  現在、WindowsとMacの2OS持ちの私ですが、2OSにはデメリットもありまして、それをカバーするために、VMWare Fusionを使用してWindowsとの橋渡しをしたりしてる訳 …

[ORACLE]ORA-12514:TNS 指定された接続識別子を解決できませんでした のエラー対処法

ORA-12514 ORA-12514: TNS:listener does not currently know of service requested in connect descriptor …

[C#]NumericUpDownコントロールで、上下キーでの値変更を禁止する

結論から言うと、「InterceptArrowKeys」プロパティをfalseにしてやることで解決。 NumericUpDownコントロールを使うメリット 画面構築をしている際、ユーザーの任意入力項目 …

先日のデグレに引き続き、作業を一個抜かしたら、超絶怒られて始末書書かされた件

タイトルの通りで、始末書書かされました。 社内での信用0です。 先日のデグレの時もでしたが、今日も思いっきり怒られましたよ。 電話越しの無言は怖い。 日本の中心付近で仕様変更と闘うSE日記 1 Use …


カテゴリー