[Xcode]C#とは違うエラーキャッチ方法

投稿日:

先日から、Swiftの勉強をしているわけですが、未だに仕事でメインで使っているC#との違いで戸惑うことがちらほらと。

例えば、ループ処理させる構文。

for(int i = 0; i < compare ; i++){
〜ここに処理〜
}

とか

for 条件
〜ここに処理〜
loop

こんな感じでfor文とかwhile文とか言われるものを使って繰り返し処理を記述しているんだけど、Swiftだと

repeat{
〜ここに処理〜
}while 条件判定


こんな風に書きます。

別に処理内容とかの考え方とか、判定方法とかそう言ったところは問題ないんだけど、どうにもこう言った構文の違いでちょいちょい躓く・・・
っていうか、知らなきゃ書けんわw

まだまだ勉強が必要ですな。







-開発メモ
-,

関連記事

[Xcode]Assets.xcassetsへ登録した画像が、MediaLibraryに表示されない問題の解決方法。

再起動。 以上。   Xcodeを触り始めて、3日目。 この部分よなぁ・・・ AutoLayout機能でこの中に自動で収まるとはいえ、すべてのオブジェクトがAutoLayoutの対象ではない …

DLLのプロパティのブロック解除をして、ダウンロードしたプログラムを起動出来るようにする

よくありますよね・・・ いや、普通は無いかも・・・ 今、開発中のプログラムなんですが、正式なビルドはサーバーで実行してる訳です。 で、各自がアップロードされたEXE等をDLして最新の実行環境としてる。 …

[VMWare Fusion]VMWare Fusion 12を導入した話

  日本の中心付近で仕様変更と闘うSE日記 1 Pocket[VMWare Fusion]VMWare Fusion 11がBigSurで使えなかった話。http://ht-jp.net/b …

[C#]systemcolorを使う

ボタンとかを作成した時に、BackColorとかにデフォルトで設定される色を変更したいけど、何かのアクション以外は、デフォルト職を使いたい。 って時に多分使える。 SystemColorsクラス(Mi …

[ORACLE]ORA-24344:正常に終了しましたが、コンパイル・エラーがあります。

全然、正常に終われてねぇんじゃん?? って思った。 ビューの作成時に発生。 ネットで検索するも、明確な回答は見当たらず・・・ ただ、エラーには違いないので、ビューが正しく作成されていないことになる。 …


カテゴリー