[ORACLE]指定日付の月末を取得する

投稿日:

LAST_DAYで月末を取得する

LAST_DAYを使います。

実際、仕様で、ある項目には月末を入力させるとか、翌月1日を指定するとかいうのが指定されたりします。

細かく計算してると正直面倒くさいですが、このLAST_DAYを使えば、28日だの30日だの31日だのを月を考慮する必要なく返してくれるので便利。

更に、うるう年もちゃんと29日と返してくれる。

使ってみる

例えば、今月末を取得したかったら、

select last_day(sysdate)  as last_day
from dual;

実行結果はこうなる。

うるう年も、

select last_day(to_date('2020/02/28')) as last_day
from dual;

この通り。

自動で計算してくれる。

翌月1日を取得したかったら、「+1」してやれば良い。

select last_day(to_date('2020/02/28')) + 1  as last_day
from dual;

実行結果はこうなる。

簡単でよい。


							







-ORACLE
-,

関連記事

[ORACLE]統計更新を強制的にする

Oracleの統計情報の更新方法 頻度はそんなに無いというか、先日、トラブル対応時に必要に迫られたので・・・ 通常は、Oracleの統計情報は1日1回更新されるらしいんだけど、夜とかになるみたい。 多 …

no image

Oracleの再受験無料キャンペーンは5月31日まで

【ピアソンVUE専用】Oracle会場試験用受験チケット(電子チケット) 価格:26,720円 (2019/5/19 14:11時点) 感想(15件) 【ピアソンVUE専用】Oracleオンライン試験 …

ORACLEで「IMP-00013: DBAのみ別のDBAがエクスポートしたファイルをインポートできます。」の解決法。

客先DBのエクスポートしたものがインポートできずに、タイトルのエラーを吐く。 幸い、お客さんの目の前じゃなかったので、ゆっくり調べて解決できたけど、客先で発生したら困るよなぁ・・・ もともと英語のメッ …

[ORACLE]Oracle 11g XEの文字コードの変更

Oracle 11g XE を普通にインストールするとUFT-8になりますが、場合に寄っちゃSJISで設定しなきゃいけないときもあるので、その手順。 SJISのdumpを渡される 以前、疑問に思ったの …

[ORACLE]ORA-12514:TNS 指定された接続識別子を解決できませんでした のエラー対処法

ORA-12514 ORA-12514: TNS:listener does not currently know of service requested in connect descriptor …


カテゴリー