[ORACLE]ORA-01950: 表領域’USERS’に対する権限がありません。のエラー対処法

投稿日:2020-09-02

 

Oracle 12c R2(R1でも同様のエラーが発生)で

ORA-01950: 表領域’USERS’に対する権限がありません

のエラーが発生しました。

状況としては、

ユーザ作成

権限付与

dmpファイルのインポート

の手順だったのですが、最後のdmpファイルインポート時にエラーが発生。

原因

原因は、先の手順

ユーザ作成

権限付与

dmpファイルのインポート

の権限付与時。

Oracle 11g R2での環境構築時に使用していたバッチをそのまま流用したためでした。

要は、権限不足・・・

対処法

alter user ユーザ名 quota unlimited on USERS(表領域名);

これで解決。

unlimitedでは無制限になるので、環境によっては調整が必要かもだけど。

以上。







-ORACLE
-

関連記事

ORACLEでORA-01861: リテラルが書式文字列と一致しません

ORA-01861: リテラルが書式文字列と一致しません このエラー、ぶっちゃけ、意味が分からないところでもある。 日付の指定時に発生してて、原因が判明するまでに結構回り道をしました。 ネットで検索し …

[ORACLE]IMPコマンドで、複数テーブルをインポートする

OracleでIMPコマンドでdumpファイルをインポートする時に、特定のテーブルだけインポートしたい時ってある。 後は、複数のテーブルを纏めてインポートする方法を説明します。 Oracleを使ってる …

Oracleで複数レコードを更新する方法

UPDATE文で、複数のレコードを一回のトランザクション内で更新する必要に迫られました。 基本的に、今まで使ってきたUPDATE文では、 UPDATE tableA set COL1 = 1 ,COL …

C#で発生するORA-01036:illegal variable name/numberのエラーの解決法

毎度毎度、原因の分かりづらいエラーにハマりますw 今回は、「ORA-01036:illegal variable name/number」。 日本語に直訳された内容だと「変数の名前/数が無効です」とな …

ORACLEで「IMP-00013: DBAのみ別のDBAがエクスポートしたファイルをインポートできます。」の解決法。

客先DBのエクスポートしたものがインポートできずに、タイトルのエラーを吐く。 幸い、お客さんの目の前じゃなかったので、ゆっくり調べて解決できたけど、客先で発生したら困るよなぁ・・・ もともと英語のメッ …


カテゴリー