[ORACLE]ora-12638 資格証明の取出しに失敗しましたと表示される原因と対処法

投稿日:

客先で起こった内容。

状況

客先のdumpを取得するために、用意されているバッチファイルを実行した時に発生

ora-12638 資格情報の取出しに失敗しました

バッチファイルの黒い画面で一瞬だけエラーというのが目に入ったわけです。

でもって、dumpも出力されてない・・・

嫌な予感しつつも、ログを見ると「ora-12638 資格情報の取出しに失敗しました」と・・・。

原因

Oracleではなく、WindowsOS認証に失敗すると出るエラー。

ただ、そのお客さんのところでシステム導入後から2年以上発生していなかったのに、なぜこのタイミングで???って感じ。

対処法

知らんがなwと思いつつも、このままだと困るので対処法をググる。

sqlnet.oraファイルの設定を変更する

ファイルの場所は「C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\network\ADMIN\sqlnet.ora」。

その中の

SQLNET.AUTHENTICATION_SERVICES = (NTS)

SQLNET.AUTHENTICATION_SERVICES = (NONE)

に変更する。

もしくは、「#」を先頭につけてコメントアウト。

サービスの再起動

Oracleのサービスを再起動させる。

確認したらおしまい

後は、コマンドプロンプトでもなんでもログインしてみて確認する。

バッチファイルも正常に実行できることを確認。

しかし、先にも書いたけど、今まで発生していなかったのに何故このタイミングで?っていうのは疑問。







-ORACLE
-,

関連記事

partition by を使って、ORACLEで、グループ毎に1行だけ取得する。

グループ単位で一番小さいとか、一番大きいとかだけなら、MinやMaxを使って外部結合で対応できるんだけど、1番目2番目3番目を1列で取得しなきゃいけない状態になったので、調べて解決。 「partiti …

Oracleで「ORA-00906: 左カッコがありません。」のエラーが出た時の対処法

はい。 そろそろ、上司の無茶目な仕様変更にも折り合いをつけて行きたいSEっぽいことをやってる人です。 前にも書いたかもしれないけど、また、どハマリしたOracleのエラーについて。 エラーの内容が全て …

[Oracle]破棄されたオブジェクトにアクセスできません。 オブジェクト名 ‘oracleconnection’ です。

破棄されたオブジェクトにアクセスできません。 オブジェクト名 ‘oracleconnection’ です。 破棄されたオブジェクトかどうかの判断(MSDK) MSDNでも破棄さ …

[ORACLE]oracleのログの場所(リスナーログ、アラートログ)

ぶっちゃけ、ログの場所なんて普段意識してないわwww 存在は知ってるものの、ぶっちゃけ、普段からそんな場所など意識していたことがない。 もちろん、何かあったときは、ファイル検索で見つけりゃいいや~と思 …

no image

OracleでLISTAGG関数を使ったら、世界が変わった話。

11gR2からGROUP_CONCAT(複数行をまとめて1列に)が可能に http://d.hatena.ne.jp/kkz_tech/20150311/1426048592 日本の中心付近で仕様変更 …


カテゴリー