医者がどうのじゃなく、教育委員会もしくは、行政が確定させろって思う。

投稿日:

インフル 子は何日休ませる? | 2018/2/5(月) – Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/pickup/6270932

女性の友人は、小学生の子どもがインフルエンザと診断され、医師から「薬を飲んで熱が下がっても、5日間は休ませて」と念を押された。一方で、1月27日に熱っぽい症状が出て翌28日に受診した別の子どもの母親は「きょう熱が下がったら、31日から登校させていい」と言われたという。

国か、教育委員会が指針を決めたら解決すると思うけどね。
診断後、5日は登校不可とか決めちゃえばいいじゃない。
なぜ、決めないのかね。

「発熱後5日」かつ「解熱後2日」

 文部科学省に取材すると、学校保健安全法の施行規則に「出席停止期間の基準」があり、「保護者も基本としてほしい」と言う。基準は「発症した後5日(発症した翌日が1日目)を経過し、かつ、解熱した後2日(幼児は3日)を経過するまで」。発症とは「発熱」を目安とする。

基準はあるみたいだけど、基準じゃなくて、徹底させればいいんだよ。
それこそ、学校単位では、もう一日様子をみさせるとかある程度は裁量持たせればいい。

怖いのは、分かってて登校させる親

良くあるのが、親が休めないから、熱が下がった段階で登校させるパターン。

こんなん、バイオテロと一緒だからね。
家庭の事情で仕事休んでられないって人もいるのは分かってるけど、それを差し置いても辞めてほしい。

ルール作りは必要

もちろん、子供の登校を不可にする以上、親も休ませるべきだとは思うので、次は法律(かな?)でインフルでの休みは有給にしなくても休めるとか、それを理由に雇い止めはダメとか決めなきゃだけどねぇ。

場合によっちゃ、家族でインフル罹患者がいるなら、出社・登校禁止ぐらいで良いと思う。

そんなことしたら、会社が回らない?
そんな程度で回らなくなる人員計画立てるなって言いたい。
もちろん、程度はありますよ。
1,2人じゃなく、10人とか同時に休まれたらそりゃ回らないでしょうが。







-雑記

関連記事

no image

仮想通貨だけに仮想売買になったかwぶっちゃけ、この2千兆円で日本の借金を返してくれたら良かったのにw

ビットコイン2千兆円男がZaifに苦言 「怒りというより呆れています」(BuzzFeed Japan) – Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp …

no image

0.1ミリのミニ肝臓って何?っていう疑問しか出てこなかったけど、沈黙の臓器と呼ばれ、症状が出た時には手遅れの肝臓でも治療の可能性が出てきたの素晴らしい。

iPS細胞からミニ肝臓を大量製造 再生医療実現に道(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171206-0 …

足の冷えない不思議な靴下を履いても、寒いものは寒い・・・

日本の中心付近で仕様変更と闘うSE日記桐灰 足の冷えない不思議なくつ下 を買った。http://ht-jp.net/blog/other/kiribai-footwearあったかかった。数日は履いてみ …

本当に定着したら、プレミアムフライデーより効果は高いと思う「時差Biz」の話。

時差Biz https://jisa-biz.tokyo 効果は見えない? 「時差Biz」本当に定着するか(東洋経済オンライン) – Yahoo!ニュース https://headline …

さて、そろそろ反旗を翻そうかと。

上司も来てないので、こっそり更新w   日本の中心付近で仕様変更と闘うSE日記もう、上司なんて信じないwhttp://ht-jp.net/blog/other/dont-believe-my …


カテゴリー