VisualStdioのフォーム編集画面で拡大・縮小はできない。

投稿日:2017-01-24

仮想デスクトップを使っても、低解像度は厳しいので、調べて見た。

WindowPagerを使って、会社のノートに仮想デスクトップ環境を用意してみた

 

VisualStudio デザイン画面でのズームはできませんか?
https://teratail.com/questions/19040

先日からの出張時に、11インチの低解像度画面での開発を余儀なくされていて、画面の修正とか死にたくなったので、どうにかならないもんかと調べた。

結果、無理だということがわかった。

そもそものフォームサイズが1280×768を最大として作成されている中で、ノートの画面1つで、プロパティやら、ツールボックスやらをVisualStudioで表示させながら、レイアウトするのはシンドイ・・・

ソースの編集画面なら普通に拡大・縮小できるのに、フォームデザイナで出来ないのはなぜだo(`ω´ )o

微調整とかは、100%サイズでやるので、レイアウト全体を仮に表示出来たり大まかな配置をしながら、プロパティを修正したりが出来るだけでも効率があがるんだけどなぁ・・・と。

 

Microsoftさん、是非対応をお願いしたい・・・

 







-C#


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

C#で”LC.exe” はコード -1 を伴って終了しました(”LC.exe” exited with code -1)ってエラー

未だに確定した原因は自分で掴めてないんだけど、とりあえずエラーで検索して対策してみた。 どうにも、ビルド時にEXEフォルダ?とかにSRCフォルダからのコピーが上手くいかずにロックされてしまったりすると …

[Oracle]破棄されたオブジェクトにアクセスできません。 オブジェクト名 ‘oracleconnection’ です。

破棄されたオブジェクトにアクセスできません。 オブジェクト名 ‘oracleconnection’ です。 破棄されたオブジェクトかどうかの判断(MSDK) MSDNでも破棄さ …

ORACLEでTO_CHARを使用し、カンマ区切りデータを出力する

帳票出力を行うPGで困った。 数値形式のデータのため、カンマ区切りで表示したいんだけど、テンプレートの制約のせいで上手く行かなくて時の解決方法。 帳票のテンプレートとなるファイルのセルは文字列形式。 …

C#で日数計算を行うのに、DateDiff関数を使う以外の方法。でも、ぶっちゃけ関数使った方が早いし正確だよ。

C#に限らず、プログラミング言語にはDateDiff相当の関数が用意されているはずです。 Excelでは普通に加減算が可能ですが。 そして、結論を言ってしまうと、そういう関数がある場合、それを使うべき …

[C#]comboBoxでマウスホイールによる値の変更を禁止する

comboBoxってあるじゃないですか。 アレのお話。 勝手に値が変わってしまうコントロールがある いや、勝手にじゃなく、操作の結果なんだけども・・・ という、こちらの理論は当然ながらお客さんには通じ …


カテゴリー