VisualStdioのフォーム編集画面で拡大・縮小はできない。

投稿日:2017-01-24

仮想デスクトップを使っても、低解像度は厳しいので、調べて見た。

WindowPagerを使って、会社のノートに仮想デスクトップ環境を用意してみた

 

VisualStudio デザイン画面でのズームはできませんか?
https://teratail.com/questions/19040

先日からの出張時に、11インチの低解像度画面での開発を余儀なくされていて、画面の修正とか死にたくなったので、どうにかならないもんかと調べた。

結果、無理だということがわかった。

そもそものフォームサイズが1280×768を最大として作成されている中で、ノートの画面1つで、プロパティやら、ツールボックスやらをVisualStudioで表示させながら、レイアウトするのはシンドイ・・・

ソースの編集画面なら普通に拡大・縮小できるのに、フォームデザイナで出来ないのはなぜだo(`ω´ )o

微調整とかは、100%サイズでやるので、レイアウト全体を仮に表示出来たり大まかな配置をしながら、プロパティを修正したりが出来るだけでも効率があがるんだけどなぁ・・・と。

 

Microsoftさん、是非対応をお願いしたい・・・

 







-C#


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

C#:ソースコードのブロック化は必要?

こんにちは、ブロック化の必要性が理解できないSEもどきですw 皆さんは使ってますか? と、さも開発職の人がこのブログに来てるような書き出しですが、個人的に、このブロック化、使いづらいんですよね。 上手 …

[C#]文字を繰り返したものを取得したい。

いちいちfor文とかで繰り返すのも効率が悪いなと思ってたので、処理を関数化・・・ ただ、共通関数として登録しないので、別のところで使いたい場合は、同じ関数が複数登録されちゃうことに・・・ 更には、思い …

[C#]ToStringメソッドで簡単に桁区切りを実現する方法

結論 ToStringメソッドと書式設定で解決。 int a = 1; int b = 1; int ab = a * b; string c = ""; //「1」になる c = …

OracleDataaccessでどハマリして、勉強になったとかじゃなくお客さんに迷惑かけたし、もう穴を掘って埋まりたい

みんなは、どうやってOracleDataaccessを筆頭に、複数バージョンが入り乱れるDLLを管理してるのか教えてください。 マジで。

[Oracle]破棄されたオブジェクトにアクセスできません。 オブジェクト名 ‘oracleconnection’ です。

破棄されたオブジェクトにアクセスできません。 オブジェクト名 ‘oracleconnection’ です。 破棄されたオブジェクトかどうかの判断(MSDK) MSDNでも破棄さ …


カテゴリー