Firefoxが右上の「×」ボタンで閉じれなくなった。とりあえず、「Alt + F4」で閉じれるよ。

投稿日:2017-09-15

はい。

タイトルのとおり、メインで使用しているブラウザであるFirefoxが、「×」ボタンで閉じれなくなりましたw

最初は、メモリが足りなくなったりしたのかな?と思いつつ、PCの再起動を試してみても、Firefoxを起動すると、やはり「×」ボタンで閉じれません・・・

とりあえず、原因が分からない。

ということで調べました。

閉じ方を検証

  1. タブ・・・閉じれる
  2. ×ボタン・・・駄目
  3. ファイル→終了・・・駄目
  4. Alt + F4 ・・・閉じれる
  5. タスクバー右クリック→ウィンドウを閉じる・・・閉じれる

  6. タスクマネージャーからプロセス終了・・・閉じれる

まず、タブは普通に閉じることができました。
出来ないのは、ブラウザの終了です。

ブラウザの終了も完全に出来ないわけじゃなくて、通常使用しない手段のみ可能。
[Alt + F4]は、まだやる人が多いとしても、タスクバー右クリック→ウィンドウを閉じる なんて、普通にはやらない閉じ方。

ましてやプロセスの終了とか、手間隙かかりすぎて、普通やりませんw

セーフモードを試す

Windowsにもセーフモードという起動の仕方があります。
余計なアプリとかを起動させない状態で、必要最低限の状態で起動するやつです。
普通にPCを使用している分には、あまりお目にかからないかもしれません。

似たような起動がFirefoxでも可能です。
アドオンで機能を拡張するから、必要なんでしょうねぇ。

ということで、ヘルプ→アドオンを無効にして再起動 を実施。

無事、「×」ボタンでブラウザを終了できました。

原因はアドオンの可能性大

セーフモードで問題ないとなると、アドオンが原因の可能性が高いです。

実は、先日のFirefoxのアップデートがあった際、大半のアドオンが厳密には最新版に非対応の状態となっています。
(ほとんどは問題ないけど)


(雑多にアドオン入れ過ぎて、使ってないアドオンまであるので、ちょい塗りつぶし・・・)

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10145597950

での回答通り、

アドオンが悪さしている場合があります。
[ツール]→[アドオン]から一つずつ無効化しては再起動して、×ボタンが効く様になるかどうか試してみてください。
自分の場合は、Tab Mix Plusを無効化したら×ボタンが効く様になりました。
(まぁ、Tab Mix Plusは無効化したくないので自分は現在ではAlt+F4のショートカットキーで閉じる様にしてますが。
ないしは下のタスクバーで右クリック→閉じるとかで閉じたりしてます。)

アドオンを1つずつ無効化するとか、やってられないですよw

Firefox アドオンのTab Mix Plusが原因だった

アドオンが悪さしている場合があります。
[ツール]→[アドオン]から一つずつ無効化しては再起動して、×ボタンが効く様になるかどうか試してみてください。
自分の場合は、Tab Mix Plusを無効化したら×ボタンが効く様になりました。
(まぁ、Tab Mix Plusは無効化したくないので自分は現在ではAlt+F4のショートカットキーで閉じる様にしてますが。
ないしは下のタスクバーで右クリック→閉じるとかで閉じたりしてます。)

先ほどの知恵袋の回答ですが、実はこのTab Mix Plus って自分も導入してました。

ためしに無効化してみたところ、「×」ボタンで閉じれる・・・
原因はこのアドオンでした。

あくまで、自分の環境での話しなので、別のアドオンの可能性もあります。
が、この知恵袋も2015年の情報で過去に同じ現象が発生していたということです。
Tab Mix Plus を導入しているのであれば、アドオンの無効化を試す価値はアリです!!

一応、自分のFirefoxのバージョンは55.0.2でした。

他の対処法

Firefox Xボタンで閉じれない。

このサイトを見る限り、2011年にも発生してたみたいですね。

で、2chによると

http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1501808138/371

Tab Mix Plus のFireFox内蔵のセッション復元機能を使用してないと
右上の×でFireFox閉じれなくなった。。

と。

セッション機能を有効にしてみた。

Tab Mix Plus オプション画面でセッションタブ→Firefox 内臓のセッション復元機能を使用する にチェック

チェックを入れたら、閉じるボタンで終了

で、「×」ボタンで・・・ブラウザ閉じれたwww

良く検証できるな・・・と関心。

まとめ

どうも、現時点ではTab Mix Plusのアップデート待ち。

Tab Mix Plusを無効化して困らない人は、無効化でOK。

困る人は、Firefox内臓のセッション機能を有効に。
(セッション復元の挙動が異なるので、違和感があるかも)

内臓のセッション機能が嫌な場合は、Alt + F4 での終了がベスト。

というか、設定変えたくないなら、Alt + F4 で。







-PC
-

関連記事

[Windows]タスクバーに表示される「最近使ったもの」が多すぎて消せないので、一括削除する方法

さて、Windows使いの人なら、地味に便利に使っている・・・かもしれない「最近使ったもの」という一覧。 確かに、同じフォルダを開きたい時とかは重宝します。 が、たまにウザいw 場合によっては消さなき …

Windowsのすべてのジャンプ リストから履歴を消去する方法

ジャンプリストって何?って人も多いだろうけど、スタートメニューから表示できるこの部分。 良く使うアプリや、アプリの履歴なんかが載ってるところ。 すべてのジャンプ リストから履歴を消去する方法<Wind …

VMWareがだめだったから、VirtualBoxでUbuntuを使おうとして駄目だった話。

日本の中心付近で仕様変更と闘うSE日記VMWare導入したかったけど、断念した話。http://ht-jp.net/blog/pc/vmware-ubuntuなんとなく仕事でPGをやり続けるのに気が重 …

TeamViewerが使えるようになったけど、もう既に使う気が無くなってしまった件

TeamViewerが繋がらなくなって約一カ月後の顛末。 流石に、きっかり1ヶ月放置されたので、その間に代替手段の検討も進むわって。 1ヶ月経ってた 日本の中心付近で仕様変更と闘うSE日記「TeamV …

勝手に文字が入力される場合の対処法

つい先日、何も入力していないのに、勝手に文字が入力されるという現象に遭遇しました。 原因はキーボードが押されっぱなしになっていたこと ただ、今の仕様環境ゆえか、事態の把握と解決に時間を要したので、こん …


カテゴリー