MSCOMCTL.OCXの読み込みに失敗しましたエラーの対応方法

投稿日:

結論から言うと、マイクロソフトのページから、必要なものをDLして、適用しましょうって話。

OS:Windows7 Pro 64bit

DLしたファイル:VisualBasic6-KB896559-v1-JPN.exe

https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=10019

エラーにあった経緯

使用するアプリの関係上、MSCOMCTL.OCXが必要な状況になりました。

現在のOS環境を挙げておくと、

OS:Windows7 Pro 64bit

を使用していて、アプリのページにも、OSが64bitの場合は、コマンドプロンプト(管理者)で

regsvr32 C:\Windows\SysWOW64\MSCOMCTL.OCX

を実行したら動くようになるよ~とのことだったので、やってみたらエラーが・・・

ファイルが存在しない

エラーが出たフォルダを実際に開いてみてみると、MSCOMCTL.OCXなんてファイルは存在していないわけです。

必要ファイルのダウンロード

ネットで探すと色々解決方法が出てきたけど、結局は、MSCOMCTL.OCXが必要とのこと。

なので、MicrosoftからDLする。

こちらからDL

こんなページが出るので、ダウンロードをクリックして、ファイルをDLする。

exeを実行してもエラーになる

DLするファイルはVisualBasic6-KB896559-v1-JPN.exeっていうファイル。

exe形式なので、普通に実行する。

適用は問題なく出来たが、再度、コマンドプロンプトで

regsvr32 C:\Windows\SysWOW64\MSCOMCTL.OCX

を実行するとエラー・・・

解決方法

実はこのVisualBasic6-KB896559-v1-JPN.exeってファイルは、解凍ソフトで展開出来て、中身のファイルを取り出すことが出来る。

この中のMSCOMCTL.OCXをC:\Windows\SysWOW64へコピーする。

再度、

regsvr32 C:\Windows\SysWOW64\MSCOMCTL.OCX

を実行すると、成功。

これで完了。







-PC, 開発メモ
-

関連記事

WindowsのコマンドプロンプトでUnicodeを扱おうとして挫折した。

WindowsのコマンドプロンプトでUnicodeのファイル名を扱うためのバッチファイルをどうたらこうたら。 http://daily-misc.blogspot.jp/2014/12/windows …

Windowsのすべてのジャンプ リストから履歴を消去する方法

ジャンプリストって何?って人も多いだろうけど、スタートメニューから表示できるこの部分。 良く使うアプリや、アプリの履歴なんかが載ってるところ。 すべてのジャンプ リストから履歴を消去する方法<Wind …

no image

[Xcode]C#とは違うエラーキャッチ方法

先日から、Swiftの勉強をしているわけですが、未だに仕事でメインで使っているC#との違いで戸惑うことがちらほらと。 repeat文なんて、VBやC#じゃ見ないよな。forやwhile文が対応してるけ …

すかいらーくグループで無料Wifiが提供されてたから使ってみた。

日本の中心付近で仕様変更と闘うSE日記すかいらーくグループでdocomo wi-fiが提供終了となるので、代替手段を検討してみたhttp://ht-jp.net/blog/pc/skylark田舎とい …

USB typeCからHDMI2系統への分配器を買ったけど、Macbook Pro では、拡張モードが使えなかった件

先日のAmazonのセールでこれも買ってました。 USB Type CからデュアルHDMI交換アタプタ 4K解像度 2HDMIポート USB 3.0高速ポート USBタイプC PD充電ポート MacB …


カテゴリー