すいません、プール熱って名前から、インスタ映えのためのナイトプールが原因かと思ってしまった・・・

投稿日:

プール熱患者、冬でも増加中 過去10年で最多 感染研(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171212-00000065-asahi-soci

 

咽頭結膜熱は、せきなどのしぶき、便のほか、タオルや目薬の使い回しでも感染する。38度以上の熱や、のどの痛み、結膜炎を引き起こし、肺炎になることもある。きちんと消毒のできていないプールで感染することがあり、「プール熱」とも呼ばれる。患者は5歳以下の子どもに多い。

時期的には、風邪の流行に乗ってる感が強いけど、便やタオルとかになるともう一時期猛威をふるったノロウイルスと被害的には変わらないんじゃね?

後は、やっぱりプールでの感染もあるんだな。
やっぱ、衛生管理もだけど、体調悪くてもインスタのためにナイトプール行ったりする人もいそうだし、そういう人も感染拡大の一端を担ってるかも知れない。

 







-雑記

関連記事

田舎ってそんなに良いものじゃないからデメリットを11個伝えたい

最近、田舎暮らしが持て囃されているような感じがしてるけど、言うほど田舎暮らしって良いものではないよって話。 その点について実際に田舎暮らしな自分の意見を述べたい。 自然しかない 都会では街路樹とか公園 …

さて、そろそろ反旗を翻そうかと。

上司も来てないので、こっそり更新w   日本の中心付近で仕様変更と闘うSE日記もう、上司なんて信じないwhttp://ht-jp.net/blog/other/dont-believe-my …

鼻をかまない人のかまない理由を考えてみた。

同僚が鼻をかんで組まない理由をちょっとだけ真面目に考えてみたい。 先日のツイートですが、同僚が鼻をかんでくれません。 絶対に鼻をかまない同僚よ・・・#社畜ちゃん台詞メーカー https://t.co/ …

副業禁止規定とかクソだと思うので、会社にバレないというか、問題になりにくい方向性を考えてみた。

副業してますか? このブログも、その内のひとつになれば良いなって気持ちはある。 まだ、記事も少ないし、特別なことやってるわけでもないから微妙だけど。 ここ数年で情勢が変わってきたとは言え、まだ根強く残 …

no image

この記事を正しく理解できるやついた?

多分、記事を書いた人?が端折り過ぎてて日本語としておかしくなってるだけなんだろうけど。 実際、日本語の文としては、すごく違和感しか感じなかったんだよね。 Yahooニュースはすぐに消えたりするから、あ …


カテゴリー

S