Excelのシートが表示されなくなった時の対処法

投稿日:

Excelのシートが表示されなくなった!

なんか、少しだけいつものExcelの画面と違いませんか?

人によっては、見慣れた画面かもしれませんが、左下にあるべきものがありません・・・
ちなみに、シートを替えてもこの通り。

そう、シート名の見出しが無いんです。

多分、普段見ているのは、こんな感じの画面のはず・・・

再度、シート見出しを表示させる手順

まずは、画面上部の「ファイル」をクリック。

次に、「オプション」をクリック。

「詳細設定」を選択。

画面右側の「次のブックで作業する時のみ表示設定」という欄の「シート見出しを表示する」を確認。

外れていたので、チェックしなおし。

「OK」をクリックして、Excelの表画面を再度表示すると、無事にシート見出しが表示される。

自分で設定を変更した記憶がないのに・・・

そう、この状況の厄介なところは、自分でこんな設定をしていないのになるところ。

例えば、お客さんがシートを表示させたくないからって、こういう設定で作業して保存したファイルを送ってきたり・・・とか。

何故か、なることがあります。

自分一人の状況なら、Ctrl+PageUp(PageDown)でシートの切替ぐらいやれるので問題ないんですが、上司やお客さんに尋ねられたときには、何とかせねばならん訳ですよ。
※ノートPCだと、矢印↑(↓)+fn でPageUp(PageDown)とかだったり

ていうか、まさに、その何とかせねばならん状況になったので、慌てて調べてメモ。







-Excel, 開発メモ
-,

関連記事

[Windows]タスクバーに表示される「最近使ったもの」が多すぎて消せないので、一括削除する方法

さて、Windows使いの人なら、地味に便利に使っている・・・かもしれない「最近使ったもの」という一覧。 確かに、同じフォルダを開きたい時とかは重宝します。 が、たまにウザいw 場合によっては消さなき …

「再起動」それは、魔法の言葉:iOSでオンスクリーンキーボードが表示されない問題を解決する

客先へ送付予定の時に発生しました。 iPadを設定していた時に、キーボードが出てこなあい・・・ で、公式ページで下記の内容を発見。   Apple : iOS でワイヤレスキーボードを使った …

DLLのプロパティのブロック解除をして、ダウンロードしたプログラムを起動出来るようにする

よくありますよね・・・ いや、普通は無いかも・・・ 今、開発中のプログラムなんですが、正式なビルドはサーバーで実行してる訳です。 で、各自がアップロードされたEXE等をDLして最新の実行環境としてる。 …

改めて、コマンドプロンプトのrobocopyコマンドでバックアップを行う。

以前、会社では、バックアップ用のソフトを使っていたことがあります。 それも、社内ではなく、お客様用にw まぁ、それ自体は良いんですが、割とケチ?な会社だったので、使っているのはフリーソフト。 確か、商 …

TortiseSVNなんだけど、自分が原因で「already locked」が出てしまった時の対処法。自分がロックを取ってて、ロックが取れずコミットが出来ない事態に遭遇した・・・

SVNを使っていると、たまにありますね。 ロックが既に誰かに取得されていて、コミットしようとした時に、唖然とするやつ。 ただ、今回は状況が違いました。 いつもなら、「ロック取ってるやつ誰だよ~」って感 …


カテゴリー