WindowPagerを使って、会社のノートに仮想デスクトップ環境を用意してみた

投稿日:2017-01-23

WindowPagerのDL先
http://windowspager.sourceforge.net/documentation.html

gigazineの紹介記事
http://gigazine.net/news/20120722-windowspager/

2012年って結構前だけど、インストールしてみたら、Windows7 64bit でも問題なく使えた。

仮想デスクトップって書いたけど、VMWareみたいな仮想マシンではなくて、デスクトップを拡張するものね。

デスクトップが複数あるように動かせるし、各画面ごとに、どのウィンドウをおくのかとかも設定できるので、生産性はともかく、作業効率は多少あがるかなと。

WindowPagerでできること。

  1. 仮想デスクトップを設定できる
  2. 各デスクトップに別々のアプリ・ウィンドウを表示できて切り替えれる

    (Gigazineより)
  3. 全画面に表示するアプリ・ウィンドウを設定できる
    (エクスプローラーなんかは全デスクトップで表示させたり)
  4. ショートカットでデスクトップの切り替え

Macなんかだとよくやるんですが、1つのアプリを最大化して占有して使うことがあるんですよ。

それに慣れてる人とかだと馴染みやすいかもしれない。

あとは、他の画面を一切持ち込まない状態で、新規のデスクトップを展開できるので、アプリとかを閉じずに新しく作業を始めることができる。

 

なんでこんなアプリを探すことになったかというと・・・

まぁ、先週から出張で東京に出張ってる訳です。

が、開発のために東京に行ってるのに、外付けディスプレイを用意してもらえない(^ω^)

11インチの1366×768という低い解像度の画面でVisualStudioで開発ですよ。

フォームもガンガン修正します。

デバッグもやります。

Excelで資料も作ります。

名古屋の事務所から送りたかったけど、許可が出ない(^ω^)

もちろん、上司に直談判しました。

さすがに厳しいと・・・

キツイと・・・

できれば、画面を並べてソースの比較とかしたいです(/ _ ; )

Alt+TABとか使いまくりですよ。

TortiseSVNの機能で、テキストベースのファイルなら、左右に並べて相違箇所を表示できるんですが、左右に並べられても

人間の目で比較できない(=^▽^)σ

1当然ながら、if文が入れ子になってたりすると、2,3回入れ子が発生すると、もう後ろの方のコードなんて見えませんw

年度末で予算がないからって言ってるけど、1万円前後のディスプレイさえ用意してくれないっていうのはファック(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

 

まぁ、物理的に2画面あるのとないのとでは、作業の快適性が圧倒的に違いますね。

 

 

 







-開発メモ
-,


  1. […] WindowPagerを使って、会社のノートに仮想デスクトップ環境を用意してみた […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

デグレをぶちかましたので、開発作業を1週間以上止められた話。

自分が改修を担当した画面でデグレが発覚してしまい、開発作業を1週間以上止められました。 止められたのは自分だけですが、マジです。 そんだけ、開発現場において、デグレってのは駄目な話です。 一回、こうい …

[C#]DateTimePickerは、CloseUpイベントで日付変更を取得する

日付関連で、取得した値がどうか?ってのを検出して判定する必要が出たのでメモ。 CloseUpイベントで何が判定されるのか? https://msdn.microsoft.com/ja-jp/libra …

TortiseSVNなんだけど、自分が原因で「already locked」が出てしまった時の対処法。自分がロックを取ってて、ロックが取れずコミットが出来ない事態に遭遇した・・・

SVNを使っていると、たまにありますね。 ロックが既に誰かに取得されていて、コミットしようとした時に、唖然とするやつ。 ただ、今回は状況が違いました。 いつもなら、「ロック取ってるやつ誰だよ~」って感 …

[VMWare]仮想マシンの容量を最適化して圧縮する

Vmwareを使っているわけですが、長い間使っているとどうしてもゴミというか仮想マシンのフォルダ自体が肥大化してきます。 かといって、フォルダ内のファイルを適当に削除する訳にもいかないんですよねー。 …

[VMWare Fusion]VMWare Fusion 12を導入した話

  日本の中心付近で仕様変更と闘うSE日記 1 Pocket[VMWare Fusion]VMWare Fusion 11がBigSurで使えなかった話。http://ht-jp.net/b …


カテゴリー