[ORACLE]ORA-00918:列の定義が未確定です・・・のエラーにならなかった

投稿日:

なんでエラーになるものをマージしてるんだ?

と、怒られました。

一瞬、理解が出来ず・・・

で、エラーを再現してもらう・・・と。

あっさり発生。

早く修正しろって突っ返されました。

頭には「?」しか浮かばない

それもそのはず、自分の環境で同一の処理を実行してもエラーにならないんですもの・・・

少なくとも、自分の環境で実行時にエラーになるようなものは、マージしません。

デバッグで処理を追ってみるものの、エラーになるような箇所は見当たらず。

~そんなこんなで1時間過ぎた頃・・・~

「ORA-00918で落ちてるから、SQLを確認しろや」と。

エラーの内容を頼りに、SQLを精査したらダブっている箇所を発見。

select 
   head.name as name
   , body.name as name
   , body.address as address
from
   header head
   left join detail body
     on body.id = head.id
        :
        :
        :
   left join detail body
     on body.id = head.id

こんな感じで、同じ別名を使用したJOIN句が2箇所存在してました。

自分の環境では、やはりエラーにならない

先にも書いたけど、自分の環境ではエラーにならず、正常にデータ取得できるし・・・

実行されるSQLだけを取得し直して実行してみても、問題なし。

まぁ、釈然としないまま修正をしたわけです。

ただ、調べていたら、過去に似たような状況がバグであったみたいです。

[Oracle] 「ORA-00918: 列の定義が未確定です。」になるはずが...
https://ameblo.jp/archive-redo-blog/entry-10033356733.html

この記事自体が2005年で、10年以上前であることと、そもそもOracleのバージョンが異なることには注意。

実際、私が使用しているバージョンははOracle 11gなので。

まぁ、こんな事もあるってことで。







-ORACLE, 開発メモ
-,

関連記事

SQLのJOINの種類を理解する

これは分かりやすい。 https://blog.codinghorror.com/a-visual-explanation-of-sql-joins/ INNNER JOIN FULL OUTER J …

[Oracle]長文SQLをWITH句を使って、SQLの繰り返しをまとめる

自分、WITH句アレルギーです\(^o^)/ 今でこそ、使うようになりましたが、最初は拒否反応バリバリでした。 だって、WITH句で何ができるのか良く分からなかったからです。 VIEWのように使えるか …

[C#]DateTimePickerは、CloseUpイベントで日付変更を取得する

日付関連で、取得した値がどうか?ってのを検出して判定する必要が出たのでメモ。 CloseUpイベントで何が判定されるのか? https://msdn.microsoft.com/ja-jp/libra …

no image

Oracleの再受験無料キャンペーンは5月31日まで

【ピアソンVUE専用】Oracle会場試験用受験チケット(電子チケット) 価格:26,720円 (2019/5/19 14:11時点) 感想(15件) 【ピアソンVUE専用】Oracleオンライン試験 …

Windows 7な会社のPCからOneDriveをアンインストールしたので、その方法を紹介。

参考URL 「OneDrive」を完全にアンインストールする方法 http://www.lifehacker.jp/2015/09/150904_windows_10onedrive.html 参考先 …


カテゴリー