「 開発メモ 」 一覧
-
-
改めて、コマンドプロンプトのrobocopyコマンドでバックアップを行う。
2017/10/06 -開発メモ
以前、会社では、バックアップ用のソフトを使っていたことがあります。 それも、社内ではなく、お客様用にw まぁ、それ自体は良いんですが、割とケチ?な会社だったので、使っているのはフリーソフト。 確か、商 …
-
-
DLLのプロパティのブロック解除をして、ダウンロードしたプログラムを起動出来るようにする
2017/10/04 -開発メモ
よくありますよね・・・ いや、普通は無いかも・・・ 今、開発中のプログラムなんですが、正式なビルドはサーバーで実行してる訳です。 で、各自がアップロードされたEXE等をDLして最新の実行環境としてる。 …
-
-
「再起動」それは、魔法の言葉:iOSでオンスクリーンキーボードが表示されない問題を解決する
2017/09/29 -iPhone, 開発メモ
iOS, スクリーンキーボード客先へ送付予定の時に発生しました。 iPadを設定していた時に、キーボードが出てこなあい・・・ で、公式ページで下記の内容を発見。 Apple : iOS でワイヤレスキーボードを使った …
-
-
devenvを使って、プロジェクトをコマンドラインからビルドする方法[VisualStudio]
2017/09/23 -C#, 開発メモ
C#, devenv, Visual Studio今日も今日とて休日出勤\(^o^)/ 現在、C#をメイン言語として使用しています。 で、当然というか、開発の区切りだったり、テストするためにビルドというものをやります。 このビルド、プロ …
-
-
会社のPCでBIOSパスワードを設定してる人も多いかもしれない。 今回はそんなお話。 とあるPCを別の人に貸与することになって、設定とかが終わったんだけど、OSのインストール直後に渡されたみたいで、W …
-
-
コマンドプロンプトの出力結果を引数として、別のコマンドを実行させる。 なんてことが出来ることは知ってるんだけど、どうやってやるのかは良く分からない。 おもむろにコマンドプロンプトを立ち上げて、以下のコ …
-
-
DLLのプロパティのブロック解除をして、ダウンロードしたプログラムを起動出来るようにする。ダウンロードしたプログラムが実行できない時の対処法。
よくありますよね・・・ 予期せぬエラーってなんだよ(`・∀・´) 特にお客さんの目の前で「デンッ!!」っていうエラー音と共に表示された時の微妙な空気感がたまりません (╹◡╹) (^ω^) :(;゙゚ …
-
-
先日のデグレに引き続き、作業を一個抜かしたら、超絶怒られて始末書書かされた件
タイトルの通りで、始末書書かされました。 社内での信用0です。 先日のデグレの時もでしたが、今日も思いっきり怒られましたよ。 電話越しの無言は怖い。 日本の中心付近で仕様変更と闘うSE日記 …
-
-
デグレをぶちかましたので、開発作業を1週間以上止められた話。
自分が改修を担当した画面でデグレが発覚してしまい、開発作業を1週間以上止められました。 止められたのは自分だけですが、マジです。 そんだけ、開発現場において、デグレってのは駄目な話です。 一回、こうい …