いよいよMac miniがアップデートされる?

投稿日:

Apple Is Planning a New Low-Cost MacBook, Pro-Focused Mac Mini

記事をざっくり眺めて見たけど、

・Macbook Air 13インチが狭縁化 + Retina

・プロ向けのMac mini

が出るらしい。

しかも、年内に。

 

本当かな。

だとしたら、買い換えの有力な候補ではあるけど、Mac miniなら、スペックによってはありかな。

プロ向けっていうからには、メモリ32GBとかは積めるようにしておいて欲しいけど。

ただ、お値段もプロ向けになるぐらいなら、今のMac miniの順調なマイナーアップデートでいいな。

まぁ、公式発表じゃないので、何とも。

ただ、9月のiPhone発表と同時に〜とかの可能性もなくはないので、Mac miniには期待していきたい。

どうせ、まだその頃には買えてないだろうし。







-MacBook Air

関連記事

Macbook Pro2018が欲しいので、再検討する。ちなみに全て13インチモデル。

定期的に自分の中で盛り上がる話題。 Macbook Pro欲しい。 良い加減、買えよっていうか、自分でもウンザリするときもあるけど、性懲りも無く、先日のMacbook Proのアップデート内容をみて欲 …

QuickResを導入したら、MacBook Airの解像度問題が吹き飛んだ。

結論として、QuickResを導入した。 DLはこちらから https://www.thnkdev.com/QuickRes/ 日本の中心付近で仕様変更と闘うSE日記新型MacbookPro 2016 …

DuetDisplayはかなり使える!第三世代iPadを持ち運びできる外付けディスプレイにする。

日本の中心付近で仕様変更と闘うSE日記今更だけど、MacBookAirは外付けディスプレイを使うと劇的に使いやすくなるhttp://ht-jp.net/blog/gadget/macbookair-e …

15インチ買うくらいなら、デスクトップの方がよくね?と思ったので、ついでにでデスクトップモデルも検討してみる。

先日、Macbook Pro 13インチモデルを買う前提で検討してみたり、 日本の中心付近で仕様変更と闘うSE日記Macbook Pro2018が欲しいので、再検討する。ちなみに全て13インチモデル。 …

新型MacbookPro 2016(Late 2016)を買うかどうか非常に迷っている話。

どうしても、定期的に上がってしまうこの話題というか、欲しいから検討するんだけど、あと一歩が踏み出せない・・・ 日本の中心付近で仕様変更と闘うSE日記MacBookAir 11 Early2014 では …


カテゴリー