NEMの不正出勤騒動、セキュリティ最優先っていう割に、人員不足を理由に放置してただけ?

投稿日:2018-01-27

仮想通貨データ、「人材が不足し…」ネットから遮断せず(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180127-00000024-asahi-bus_all

26日夜の記者会見では、システムの安全面について厳しい質問が相次いだ。大塚雄介取締役が「セキュリティーは最優先でやっていた」「やれるなかで最善のことをやってきた」と強調した。

ふむ・・・

そうした中のトラブルで、ネットから遮断して仮想通貨のデータを保管する対策は取っていなかったことが判明した。他の取引所より安全性が低い点を指摘され、和田晃一良社長が「技術的な難しさと行うことのできる人材が不足している。開発に着手していたが、今回の事象に間に合わなかった」と認めた。

ん?

セキュリティ最優先www

 







-仮想通貨

関連記事

no image

コインチェックの集団訴訟。そして、金融庁の立ち入り検査。なんか過払い金請求とおんなじ雰囲気が出てきた。

コインチェックを集団提訴へ 仮想通貨引き渡しなど求め(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180201- …

Zaifで買えるPEPECASHがまさかの急騰www

  ここ数日の仮想通貨の値動きは全く意味が分かりませんw 仮想通貨の取引所としてZaifを使ってる訳です。 BitCoinが30万円とか超えてしまい、手を出せないな~って時に、安くてたくさん …

Coincheckが保証を発表したけど、発表しただけで何も解決になってない件

お得意のロールバックをしたらいいんじゃないの?なんてツッコミたくなるけど、とりあえずCoincheckが今回の眠の不正出勤の被害にあった人に対しての保証を発表した。 一応前被害者に日本円で返金するとの …

Coincheck の一部機能停止。一部と言いつつ、致命的じゃ無いか?

NEMの不正出金が問題になってCoincheck の対応が気になっていたところへ、こんなメールが来ました。 16時頃です。 Coincheck payment一部機能の停止について 停止日時:2018 …

コインチェックの日本円出金再開が決まったけど、手放しで喜んでる人はどれぐらいいるんだろうか?

2月9日に「日本円出金再開のお知らせ」として、発表がありました。 お客様の資産保護ならびに原因究明のため一時停止としております日本円出金機能につきまして、外部専門家による協力のもと技術的な安全性の確認 …


カテゴリー