Coincheckが保証を発表したけど、発表しただけで何も解決になってない件

投稿日:2018-01-29

お得意のロールバックをしたらいいんじゃないの?なんてツッコミたくなるけど、とりあえずCoincheckが今回の眠の不正出勤の被害にあった人に対しての保証を発表した。

一応前被害者に日本円で返金するとの事だけど、いつになるか分からないし、88.549円と言う固定価格になる。

今すぐこの価格で帰ってくるなら、まだいいのかもしれないけど、先に発表された日本円の出金の停止もあるので、とても楽観視はできないじゃないかな。

後はこの日本円で帰ってくる保証がどういう扱いになるのかが問題になると思う。

これが仮想通貨の売買の確定益として扱われるのであれば雑所得になるだろうし、振り込まれるタイミングによっては課税だけされると言うような悲劇を生みかねない。

後は単純に、保証開始の期間までのNEMの値動きだろうねぇ。

最終的に88円前後もしくはそれを下回るような価格帯が維持されていれば、日本円で帰ってきてもまだ納得できるかもしれないけど、大きく値上がり何かしていようものならNEMで返ってこないと機会損失だけが強く実感しちゃうから。

まだまだ1日2日の出来事なのでこれからも動向を注視していきたいとこですなぁ。







-仮想通貨


関連記事

最終的に、CoincheckのNEMの不正出金対象ユーザーはプラスになった感じかな。

仮想通貨NEMの不正送金に係る補償について   補償日時:2018年3月12日中 補償金額:88.549円 × 日本時間2018年1月26日 23:59:59時点での保有数 補償対象:日本時 …

Coincheck の一部機能停止。一部と言いつつ、致命的じゃ無いか?

NEMの不正出金が問題になってCoincheck の対応が気になっていたところへ、こんなメールが来ました。 16時頃です。 Coincheck payment一部機能の停止について 停止日時:2018 …

不正なNEMの追跡打ち切りってどういうことだよ。結局、HFするのが正解だったのかな?

コインチェックから流出したNEM、追跡打ち切り NEM財団が声明(ITmedia NEWS) – Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a …

no image

NEMの不正出勤騒動、セキュリティ最優先っていう割に、人員不足を理由に放置してただけ?

仮想通貨データ、「人材が不足し…」ネットから遮断せず(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180127- …

Coincheck日本円出勤の再開の見通しについて発表したけど、どうなのかな?

正直本当か?と思うような内容。 今までできていなかったコールドウォレットでの保管がいきなりこれでできていると思えない。 まぁ、マルチシグでの対応が難しかっただけでコールドウォレット移動だけならすぐにで …


カテゴリー