Excelのシートが表示されなくなった時の対処法

投稿日:

Excelのシートが表示されなくなった!

なんか、少しだけいつものExcelの画面と違いませんか?

人によっては、見慣れた画面かもしれませんが、左下にあるべきものがありません・・・
ちなみに、シートを替えてもこの通り。

そう、シート名の見出しが無いんです。

多分、普段見ているのは、こんな感じの画面のはず・・・

再度、シート見出しを表示させる手順

まずは、画面上部の「ファイル」をクリック。

次に、「オプション」をクリック。

「詳細設定」を選択。

画面右側の「次のブックで作業する時のみ表示設定」という欄の「シート見出しを表示する」を確認。

外れていたので、チェックしなおし。

「OK」をクリックして、Excelの表画面を再度表示すると、無事にシート見出しが表示される。

自分で設定を変更した記憶がないのに・・・

そう、この状況の厄介なところは、自分でこんな設定をしていないのになるところ。

例えば、お客さんがシートを表示させたくないからって、こういう設定で作業して保存したファイルを送ってきたり・・・とか。

何故か、なることがあります。

自分一人の状況なら、Ctrl+PageUp(PageDown)でシートの切替ぐらいやれるので問題ないんですが、上司やお客さんに尋ねられたときには、何とかせねばならん訳ですよ。
※ノートPCだと、矢印↑(↓)+fn でPageUp(PageDown)とかだったり

ていうか、まさに、その何とかせねばならん状況になったので、慌てて調べてメモ。







-Excel, 開発メモ
-,

関連記事

先日のデグレに引き続き、作業を一個抜かしたら、超絶怒られて始末書書かされた件

タイトルの通りで、始末書書かされました。 社内での信用0です。 先日のデグレの時もでしたが、今日も思いっきり怒られましたよ。 電話越しの無言は怖い。 日本の中心付近で仕様変更と闘うSE日記  …

BIOSパスワードの設定と解除方法

会社のPCでBIOSパスワードを設定してる人も多いかもしれない。 今回はそんなお話。 とあるPCを別の人に貸与することになって、設定とかが終わったんだけど、OSのインストール直後に渡されたみたいで、W …

[ORACLE]最初の有効値を返すCOALESCE・・・読み方分からねぇw

知らなかったら、多分CASEとかで判定してた。 まぁ、人の書いたSQLは勉強になるよねって話・・・じゃないなw 事の発端は、今のプロジェクトで別の人が作った画面の修正をやることになったこと。 その人は …

[C#]DateTimePickerは、CloseUpイベントで日付変更を取得する

日付関連で、取得した値がどうか?ってのを検出して判定する必要が出たのでメモ。 CloseUpイベントで何が判定されるのか? https://msdn.microsoft.com/ja-jp/libra …

[C#]systemcolorを使う

ボタンとかを作成した時に、BackColorとかにデフォルトで設定される色を変更したいけど、何かのアクション以外は、デフォルト職を使いたい。 って時に多分使える。 SystemColorsクラス(Mi …


カテゴリー