ORACLE:普段使っていないと、どうしても忘れるSQLメモ。

投稿日:2017-05-15

逆引きSQL構文集

文字列を置換する
http://www.sql-reference.com/string/translate.html

文字列を連結する
http://www.sql-reference.com/string/concatenate.html

 

 

これって、普段Excelとかでは問題ない作業なんだけど、SQLでやろうとすると詰まることが多い。

まぁ、そもそも関数が違うから同じことが出来る関数を手が覚えてないだけなんだけどw

 

こういうのって、言語間でルールを統一して欲しいとたまに思う。

だって、単語(String型の変数とか)をつなげるのって、「+」、「||」、「%aaa%bbb」だったり他にもあるけど、しっかり調べてないから知らない。

同じ名前の関数でも引数とかが違っていたり使い方が違うので、都度都度調べることになるんだよなぁ・・・

まぁ、リファレンス読めって話だけど、「今すぐ使えて結果を出力したい!」って時には困る。関数の細かい使い方とかいらないから、コピペで使えるサンプルくれよぉぉって叫びたくなるw

 







-PC, 開発メモ
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

[VB.net]「入力文字列の形式が正しくありません」エラーの原因と解決法。

先日、半日以上悩んでいた現象が解決しました。 結論 結論から言うと、CellValueChangedイベントでの処理が原因でした。 データグリッドへの値の投入時、CellValueChangedイベン …

外付けキーボードの有用性。

普段から長文を入力をしない人とか、長時間PCを操作しない人だとピンと来ないかもしれないけど、キーボードって、割と重要。 打鍵感が~とか、拘って高いのを買ってる人とかもいるんだけど、個人的には割りとアリ …

Windows 7な会社のPCからOneDriveをアンインストールしたので、その方法を紹介。

参考URL 「OneDrive」を完全にアンインストールする方法 http://www.lifehacker.jp/2015/09/150904_windows_10onedrive.html 参考先 …

Excelのシートが表示されなくなった時の対処法

Excelのシートが表示されなくなった! なんか、少しだけいつものExcelの画面と違いませんか? 人によっては、見慣れた画面かもしれませんが、左下にあるべきものがありません・・・ ちなみに、シートを …

Firefoxが右上の「×」ボタンで閉じれなくなった。とりあえず、「Alt + F4」で閉じれるよ。

はい。 タイトルのとおり、メインで使用しているブラウザであるFirefoxが、「×」ボタンで閉じれなくなりましたw 最初は、メモリが足りなくなったりしたのかな?と思いつつ、PCの再起動を試してみても、 …


カテゴリー