ORACLEのMERGE INTOで、UPDATEは出来るのに、INSERTできない

投稿日:

最近、Oracleのエラーの話しか書いてない気がするw

 

 

便利というか、トランザクション内の処理も1つで済むので、MERGE INTO文を使うことがあります。
実際、

  • 新規データならINSERT文
  • 変更ならUPDATE文

を実行したいことってよくある。

MERGE INTO文のメリット

ただ、INSERT文とUPDATE文をそれぞれ作って、分岐させて、トランザクションの管理をして・・・

ってのは、少し面倒くさかったりもする。

そんな時に、MERGE INTOは重宝してます。

管理するSQLも1箇所で済むので、個別の修正モレの可能性も減るし。

MERGE INTO文のデメリット

正しく使えれば、デメリットでも何でもないんだけど、SQL文が長くなる。

INSERTとUPDATEの処理を1つに纏めてるのだから、当然っちゃ当然なんだけどw

自分は、MERGE INTO分は苦手。

ON句で対象となる条件の記載方法が良く分からなかったから・・・

ON句の書き方

ぶっちゃけ、ON句が良く分からん\(^o^)/

なので、作成されたMERGEのSQL文を修正することはあっても、自分では極力作らないようにしていた。

っていうか、正しく動くMERGE文が作れなかったから・・・

ということで、どハマリした内容。

それの1つがこれだった。

参考URL
スレッド: MERGE INTOのINSERT文が働かない。
http://www.oracle.co.jp/forum/thread.jspa?threadID=35002915

分かってる人からしたら、至極当然な内容なんだけど、一応、自分なりに分かるように解釈すると、

  • USING句に自テーブル(UPDATEやINSERTの対象)を指定すると、USING句内でSelectされた結果と言うのは、ヒットするかしないかになる
  • ヒットすればWHEN MATCHED THEN以降のUPDATE(これは記載する状況で変わる)文が実行される
  • USING句でヒットしないときにON句での比較そのものが出来ないみたいで、WHEN NOT MATCHED THEN以降のINSERT(これは記載する状況で変わる)文が実行されない

なので、USING句では、対象の主キーなどの条件でレコードが存在するか否かではなく、存在有無を判定したい値をDUALテーブルなんかを使って定義すれば、とりあえずは大丈夫な感じらしい。

今のSQLの知識的にはこんな理解。







-ORACLE
-

関連記事

SQLのJOINの種類を理解する

これは分かりやすい。 https://blog.codinghorror.com/a-visual-explanation-of-sql-joins/ INNNER JOIN FULL OUTER J …

[Oracle]長文SQLをWITH句を使って、SQLの繰り返しをまとめる

自分、WITH句アレルギーです\(^o^)/ 今でこそ、使うようになりましたが、最初は拒否反応バリバリでした。 だって、WITH句で何ができるのか良く分からなかったからです。 VIEWのように使えるか …

Oracleで「Ora-28001:the password has expired」のエラーの対処法

正直、自分で見たときに何が起こったのかわかりませんでしたw だって、初めて見るエラーだったし・・・ ということで、調べてみたら、パスワードの有効期限らしいですね。 対処法も簡単なので、サクッと対処法を …

[ORACLE]ORA-24344:正常に終了しましたが、コンパイル・エラーがあります。

全然、正常に終われてねぇんじゃん?? って思った。 ビューの作成時に発生。 ネットで検索するも、明確な回答は見当たらず・・・ ただ、エラーには違いないので、ビューが正しく作成されていないことになる。 …

OracleでORA-01747 : 指定された列が無効ですのエラーの分かりづらさ・・・

OracleでORA-01747 : 指定された列が無効ですのエラーの分かりづらさったらありません・・・ SQLのUPDATE文の実行時に 「ORA-01747 : 指定された列が無効です」 とエラー …


カテゴリー