ORACLEでDELETEとTRUNCATEのどちらを使うか。

投稿日:2017-06-08

未だに迷う。
例えば、テーブル全件削除をしたいときは

delete * from tableA;

delete文なら、こうだし。

truncate tableA;

truncate文なら、こう。


削除条件を追加すると、こう。

delete * 
from tableA
where 
  name = 'あいうえお'
;

truncateでの削除条件は指定できない

ただ、処理時間は基本的にtruncate文のほうが早い

自分が認識しているdelete文との大きな違いは以下

  1. 実行時にトランザクションが確定する
    ※ロールバックが効かない
  2. 条件指定不可
    ※全件削除のみ
  3. deleteより実行が早い
    こんな感じ。

一時的な使用のテーブルじゃない限り、truncateはやめておいたほうがいいかな。







-ORACLE
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

OracleでLISTAGG関数を使ったけど、世界を変えられなかった話・・・

OracleでLISTAGG関数を使ったら、世界が変わった話。 はい、休日出勤でした。 そして、休日出勤の結果、以下のことが分かりました(泣 日本の中心付近で仕様変更と闘うSE日記OracleでLIS …

[ORACLE]ORA-01950: 表領域’USERS’に対する権限がありません。のエラー対処法

  Oracle 12c R2(R1でも同様のエラーが発生)で ORA-01950: 表領域’USERS’に対する権限がありません のエラーが発生しました。 状況とし …

[ORACLE]Oracleに接続できない時に確認すること

Oracleを新しくインストールした時に、中々接続できなかったので、その時に確認しておくべき事項のまとめ。 少なくとも、これは先にやっておいた方がいいこととか。 前提条件 前提と書くとものものしいけど …

[ORACLE]ora-12638 資格証明の取出しに失敗しましたと表示される原因と対処法

客先で起こった内容。 状況 客先のdumpを取得するために、用意されているバッチファイルを実行した時に発生 ora-12638 資格情報の取出しに失敗しました バッチファイルの黒い画面で一瞬だけエラー …

ORACLEでORA-01861: リテラルが書式文字列と一致しません

ORA-01861: リテラルが書式文字列と一致しません このエラー、ぶっちゃけ、意味が分からないところでもある。 日付の指定時に発生してて、原因が判明するまでに結構回り道をしました。 ネットで検索し …


カテゴリー