SQLのJOINの種類を理解する

投稿日:2017-09-01

これは分かりやすい。
https://blog.codinghorror.com/a-visual-explanation-of-sql-joins/

INNNER JOIN

FULL OUTER JOIN

LEFT OUTER JOIN

さらに共通部分を省いたり

CROSS JOINってのもある。

 

 

基本的には、LEFTかINNERのみで構成する。

RIGHTとLEFTが混在すると、訳が分からなくなるので、使用には注意。

 

SQLのJOIN文を視覚的に理解する

SQLのJOIN文を視覚的に理解する







-ORACLE
-, ,

関連記事

[ORACLE]ORA-12514:TNS 指定された接続識別子を解決できませんでした のエラー対処法

ORA-12514 ORA-12514: TNS:listener does not currently know of service requested in connect descriptor …

[ORACLE]IMPコマンドで、複数テーブルをインポートする

OracleでIMPコマンドでdumpファイルをインポートする時に、特定のテーブルだけインポートしたい時ってある。 後は、複数のテーブルを纏めてインポートする方法を説明します。 Oracleを使ってる …

C# OracleDbAccessを使用して、SQL実行時にORA-00911 文字が無効です のエラー

表題のとおり、C#でOracleDbAccessを使用して、SQLを実行させる時に発生しました。 ネットで探すと、 全角スペースが原因 とか出てきたので、SQL内のスペースを全て半角スペースに置き換え …

[ORACLE]ORA-01950: 表領域’USERS’に対する権限がありません。のエラー対処法

  Oracle 12c R2(R1でも同様のエラーが発生)で ORA-01950: 表領域’USERS’に対する権限がありません のエラーが発生しました。 状況とし …

partition by を使って、ORACLEで、グループ毎に1行だけ取得する。

グループ単位で一番小さいとか、一番大きいとかだけなら、MinやMaxを使って外部結合で対応できるんだけど、1番目2番目3番目を1列で取得しなきゃいけない状態になったので、調べて解決。 「partiti …


カテゴリー