これは分かりやすい。
https://blog.codinghorror.com/a-visual-explanation-of-sql-joins/
INNNER JOIN

FULL OUTER JOIN

LEFT OUTER JOIN

さらに共通部分を省いたり

CROSS JOINってのもある。

基本的には、LEFTかINNERのみで構成する。
RIGHTとLEFTが混在すると、訳が分からなくなるので、使用には注意。
SQLのJOIN文を視覚的に理解する
投稿日:2017-09-01
これは分かりやすい。
https://blog.codinghorror.com/a-visual-explanation-of-sql-joins/
INNNER JOIN

FULL OUTER JOIN

LEFT OUTER JOIN

さらに共通部分を省いたり

CROSS JOINってのもある。

基本的には、LEFTかINNERのみで構成する。
RIGHTとLEFTが混在すると、訳が分からなくなるので、使用には注意。
SQLのJOIN文を視覚的に理解する
関連記事
[ORACLE]ORA-00918:列の定義が未確定です・・・のエラーにならなかった
なんでエラーになるものをマージしてるんだ? と、怒られました。 一瞬、理解が出来ず・・・ で、エラーを再現してもらう・・・と。 あっさり発生。 早く修正しろって突っ返されました。 頭には「?」しか浮か …
[ORACLE]今接続しているサーバー・スキーマとかを確認する
Oracle使ってる時に、今どのサーバーに繋いでるの?とか、今どのスキーマに繋いでるの? ってなるとき無いですか? そんなときの確認法。 今、どのサーバーに接続してるんだ? 先日の仮想マシンにOrac …
[Oracle]regexp_replaceで、改行コード・タブとかのCSV出力時に邪魔になるものを消す
通常、スペースを消したい時とかなら、replaceとかtrimとかで一括で処理してたんだけど、CSVに出力したい時に、複数の処理を纏めるのがスゲェ面倒くさかった。 それがregexp_replaceで …
Oracleで「Ora-28001:the password has expired」のエラーの対処法
正直、自分で見たときに何が起こったのかわかりませんでしたw だって、初めて見るエラーだったし・・・ ということで、調べてみたら、パスワードの有効期限らしいですね。 対処法も簡単なので、サクッと対処法を …
ORACLEでORA-01861: リテラルが書式文字列と一致しません
ORA-01861: リテラルが書式文字列と一致しません このエラー、ぶっちゃけ、意味が分からないところでもある。 日付の指定時に発生してて、原因が判明するまでに結構回り道をしました。 ネットで検索し …
2025/09/03
【2025年9月時点】iPhone 17 Proの最新リーク情報まとめ
2025/01/02
2025年のApple初売りでAir Pods Proを買い直す