Skype for Business 2016がPCの起動時に自動で立ち上がるのを停止する

投稿日:

ここ半月ほど、Skype for BusinessがPCの起動時に自動起動してくるのがウザくなってきたので、自動起動させない方法を。
基本的に、PCは休止だったりログオフだけで電源を落とすことがないので、PC起動時の自動で立ち上がってくるアプリは基本そんなに気にならない。
んだけど、ここ半月ほどは事務所の関係で電源を落とさざるを得ない状況が続き、(再)起動時の余計な起動が目に付くようにw

他にも、アプリをインストールしたりする関係上、再起動を頻繁にやらざるを得なくなってたので、コレを気に自動起動を止めることに。

■001

どっちのSkypeを使うか

普段、会社で使用してるSkypeは無印で、for Businessは使わない。
別アカウントを設定してもいいんだけど、会社のPCだし・・・って感じ。

ウィンドウを間違えて、送付するファイルの取り違えとか笑えないしねw

ということで、Skype for Business は使わない方向で。

Skype for Business を自動起動させない方法

Skype for Businessを起動させるとこんな画面が起動してきます。

アカウントの設定もしなければ、同じ画面だと思います。

次に、赤枠部分の歯車?ボタンをクリックして、設定画面を開きます。
開いた画面の左側で「個人」を選択すると、この画面に。

ここで、赤枠部分の自動ログオンのチェックボックスを外せば完了です。

まとめ

レジストリとか触る必要も無いので簡単に設定可能でよかった。

快適なPCライフを!







-PC
-

関連記事

SkypeでSMSを送信するために、そこまで必要じゃ無いけど、ガラケーでSMS使うのが嫌だったので、Skypeクレジット登録してSMS送信出来るようにしてみた。

上司に連絡を取るときに、電話に出れない時のほうが多いので、SMSを使わなくてはいけない。 いや、いけないことは無いんだけど、即時性を求めるならSMSになる。 Skypetとかもインストールはされてるか …

Windowsのすべてのジャンプ リストから履歴を消去する方法

ジャンプリストって何?って人も多いだろうけど、スタートメニューから表示できるこの部分。 良く使うアプリや、アプリの履歴なんかが載ってるところ。 すべてのジャンプ リストから履歴を消去する方法<Wind …

no image

OracleでLISTAGG関数を使ったら、世界が変わった話。

11gR2からGROUP_CONCAT(複数行をまとめて1列に)が可能に http://d.hatena.ne.jp/kkz_tech/20150311/1426048592 日本の中心付近で仕様変更 …

ウェブブラウザでテキスト入力する方法

TechWave テックウェーブ #wave 176 Shares 32 Users 145 Pocketsウェブブラウザを「テキストエディタ」にする方法 【増田 @maskin】 | TechWav …

TortoiseSVNを使っていて、”is already locked”が出たので対処法を探して何とかした。

先日から発生しているこのエラー。 いつものエラーね。 じゃあ、クリーンアップを・・・ え?


カテゴリー