SkypeでSMSを送信するために、そこまで必要じゃ無いけど、ガラケーでSMS使うのが嫌だったので、Skypeクレジット登録してSMS送信出来るようにしてみた。

投稿日:2017-06-09

上司に連絡を取るときに、電話に出れない時のほうが多いので、SMSを使わなくてはいけない。

いや、いけないことは無いんだけど、即時性を求めるならSMSになる。
Skypetとかもインストールはされてるから、見てはくれるんだけど、サインアウト状態の方が多いため、あまり信用出来ないのよね・・・
普通のメールは、緊急ではないとき用。
時間がある時に、まとめて見ておきますって感じ。

とはいえ、自分の携帯から送るのも面倒くさくなってきたw
ガラケーなんで、長文とか打ち込みたく無いんですよ。

ということで、SkypeからSMSが送信できるようなので、Skypeクレジットを導入してみました。

Skypeクレジットって何?って人は、SkypeのHPとか見てみましょう。
まぁ、プリペイド形式?でチャージした金額分使えるってやつです。
Skypeから固定電話や携帯に電話する時にも使います。

MVNOとかのSIM使ってる人は、Skype入れとけば、他の番号へSkypeから電話も出来る訳です。

Skypeのアプリから「Skypeクレジット購入」メニューを選択すれば、ブラウザが起動して、購入画面になります。

が、

  • 1,500円
  • 3,000円

2種類しか選べない・・・

ぶっちゃけ、試してみたいだけだし、今後、どこまで使うか分からない機能に1,500円はちょっと・・・
ってことで、コンビニで500円から売ってるので、それを購入してきました。
500円なら、まぁ、最悪使わなくなっても、気持ちは楽だよね。

で、コンビニとかで買ってきたSkypeのクーポンを適用して、アカウントに反映させないといけない。
反映させる手順は以下。

  • アカウントにログインして、クーポン利用をクリック
  • コードを入力
  • コードの承認が確認できたら、
  • 自分のアカウントに戻って金額が反映されていることを確認
  • Skypeクライアントアプリでも反映されてます。

SMSの送信は問題なく出来ました。
ただ、SMSの受信は出来ないので、返信用の携帯番号を紐付ける必要があったりします。

今回の自分の用件としては、上司に速報的に電話通知とかを送れればいいので、これで十分かな。

ガラケーのキーボードでボチボチ打ち込まなくて良くなったので快適になった!







-PC
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

「TeamViewerが商用環境で使用されているようです。」と表示され、使えなくなった時の対処法。

突然表示された「商用使用の疑い」 いきなりでした。 ちょうど、先週ぐらいにTeamViewerのセッションが突然切れるということが発生。 その時は、気にせず再接続しようとしたら、商用使用の疑いとのこと …

HP製PCのセットアップと、VT周りのBIOS設定

年末年始にサブPCのリプレースを行った際に、HP製PC特有(?)のBIOS設定で詰まったので、メモ書き。 結論から言うと、よくネットに乗っているBIOS設定箇所にはVT関連の設定は無く、別のところにあ …

外付けキーボードの有用性。

普段から長文を入力をしない人とか、長時間PCを操作しない人だとピンと来ないかもしれないけど、キーボードって、割と重要。 打鍵感が~とか、拘って高いのを買ってる人とかもいるんだけど、個人的には割りとアリ …

新型MacbookPro 2016(Late 2016)を買うかどうか非常に迷っている話。

どうしても、定期的に上がってしまうこの話題というか、欲しいから検討するんだけど、あと一歩が踏み出せない・・・ 日本の中心付近で仕様変更と闘うSE日記MacBookAir 11 Early2014 では …

[VB.net]「入力文字列の形式が正しくありません」エラーの原因と解決法。

先日、半日以上悩んでいた現象が解決しました。 結論 結論から言うと、CellValueChangedイベントでの処理が原因でした。 データグリッドへの値の投入時、CellValueChangedイベン …


カテゴリー