[ORACLE]ORA-24344:正常に終了しましたが、コンパイル・エラーがあります。

投稿日:

全然、正常に終われてねぇんじゃん??
って思った。

ビューの作成時に発生。

ネットで検索するも、明確な回答は見当たらず・・・

ただ、エラーには違いないので、ビューが正しく作成されていないことになる。

原因は、


CREATE OR REPLACE FORCE VIEW ("SEQ","MANAGE_NO".....) AS
  SELECT
    SEQ AS SEQ
    ,CASt(MANAGE_NO AS NUMBER(2)) MANAGE_NO
    :
    :
  FROM(
       SELECT
          SEQ
          ,NVL(MANAGE_NO, '')
       FROM
         :
       )

って感じで「NVL」を使ってしまったのが原因でした。

NUMBERへキャストかけてるのにも関わらず「”」で空文字を充てようとしてたので・・・

確かに、元のSQLはデフォルト値として数値だったんだけど、NULLにしろというか、実行時には殻文字でパッと見は見えないようにしろっていうお達しがあり、対応中に発生w

すぐに気づける内容だったからよかった。

ただ、これが客先にリリースされた後だったら、多分、帰れなくなるパターン・・・







-ORACLE, 開発メモ

関連記事

[Oracle]regexp_replaceで、改行コード・タブとかのCSV出力時に邪魔になるものを消す

通常、スペースを消したい時とかなら、replaceとかtrimとかで一括で処理してたんだけど、CSVに出力したい時に、複数の処理を纏めるのがスゲェ面倒くさかった。 それがregexp_replaceで …

SQL文中で全角文字を使うなと言われたので、ORACLEでJOIN句の条件式をCASE文で分岐させる

JOINの条件式にCase文を入れる http://blog.goo.ne.jp/ilikehobby/e/80b471f96f6d693b6c5df75f18591c0e SQL文中で全角文字を使う …

ORACLEで「IMP-00013: DBAのみ別のDBAがエクスポートしたファイルをインポートできます。」の解決法。

客先DBのエクスポートしたものがインポートできずに、タイトルのエラーを吐く。 幸い、お客さんの目の前じゃなかったので、ゆっくり調べて解決できたけど、客先で発生したら困るよなぁ・・・ もともと英語のメッ …

Oracleで「ORA-00906: 左カッコがありません。」のエラーが出た時の対処法

はい。 そろそろ、上司の無茶目な仕様変更にも折り合いをつけて行きたいSEっぽいことをやってる人です。 前にも書いたかもしれないけど、また、どハマリしたOracleのエラーについて。 エラーの内容が全て …

ダイナミックディスクのクローン作成に失敗したから、結局、OSのクリーンインストールをせざるを得なかった。

SSDへの移行失敗しました。 無料で使えるEaseUS Todo BackUp のフリー版を使ったけど、クローンが作成できなかった・・・ コピー後、起動しようとしても、お馴染みのOSディスクが無いぜ? …


カテゴリー