開封の義とかしなかったけど、MacBookAir買った時の写真が残ってた。

投稿日:2017-06-30

先日のモバイルバッテリーのハズレとかあったけど、MacBookAir自体は、全然問題なく使えてる。

 

で、先日iPhoneの写真を整理してたら、届いたときの開封時の写真が出てきたので。

まぁ、開封の儀とかは、いろんなブロガーとかYoutuberが率先してやってるので、自分でやろうとは思わないけど、記録程度に。

ただ、Appleから直接購入したわけじゃなくて、CTO?済みのモデルをかったんだよね。

これは正解で、吊るしモデルにしなくて良かった。
スペックについての不満は現状の作業としては、ほとんどないからなぁ。

懸念事項だったバッテリーは、DC出力付のモバイルバッテリーで解決(壊れたけど)出来るし、物理的なサイズはともかくとして解像度はQuickResの導入で解消。

 

となると、現状、急いで買い替えをする必要性が無くて、それはそれで困ってしまうw

 







-MacBook Air
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

アドウェア対策をした。

数日前からネットしてると?ポップアップが表示されるように。 EMPIREというネトゲなのかな。 ただし、インストールした記憶はない。   ネットで情報を探すも、Appleのアドウェア対策のペ …

no image

整備品がなかなか補充されないので、Macbook Pro 2018 15インチモデルも検討してみる。

日本の中心付近で仕様変更と闘うSE日記Macbook Pro2018が欲しいので、再検討する。ちなみに全て13インチモデル。http://ht-jp.net/blog/macbook-air/macb …

今更だけど、MacBookAirは外付けディスプレイを使うと劇的に使いやすくなる

MacBookAirに限った話じゃないけど、低解像度ノート1台でアレコレやろうとすると、割としんどいんですよ。 外付けディスプレイで高解像度状態で作業した方が、色々と幸せになれます。 日本の中心付近で …

docomo Wi-fiとBicSimで、外で作業する時に必要な通信環境を整える

外での通信環境どうしてますか? ビックカメラのBicSimの10GBプランとdocomoWi-fiの体制で普段の通信環境を構築してる。 MVNOは今でこそ提供している会社もプランも選択肢はたくさんある …

Macbook Pro2018が欲しいので、再検討する。ちなみに全て13インチモデル。

定期的に自分の中で盛り上がる話題。 Macbook Pro欲しい。 良い加減、買えよっていうか、自分でもウンザリするときもあるけど、性懲りも無く、先日のMacbook Proのアップデート内容をみて欲 …


カテゴリー