アドウェア対策をした。

投稿日:2017-07-06

数日前からネットしてると?ポップアップが表示されるように。

EMPIREというネトゲなのかな。

ただし、インストールした記憶はない。

 

ネットで情報を探すも、Appleのアドウェア対策のページは何か違う・・・

https://support.apple.com/ja-jp/HT203987

アドウエア感染

https://support.apple.com/ja-jp/HT203987

 

で、さらにググると・・・

こちらのブログの方も困っていたようで最終的にはクリーンインストールか?というところで、駄目モトでアドウェア対策ソフトを試して、とりあえずは解決したみたい。

アドウェア対策しました

 

早速試してみよう。

 







-MacBook Air
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Macbook Air(2017)の買い替えを真剣に検討してみた結果、まだ買い替えなくても良さそうだという結論に無理やり着地した。

というのも、QuickResを導入したことで、解像度による不満がなくなったので。 日本の中心付近で仕様変更と闘うSE日記 1 PocketQuickResを導入したら、MacBook Airの解像度問 …

Advan Technology のDC出力付きの大容量モバイルバッテリーがオススメできない件

モバイルバッテリー 大容量 21000mAh タブレットPC スマートフォン 新品価格 ¥9,900から (2017/6/12 20:34時点) こちらの商品を先日買った。 AdvanTechnolo …

じゃあ、Macbookはどうなのか。

13インチMacbook Proは自分にとって買いなのか? 日本の中心付近で仕様変更と闘うSE日記Macbook Pro2018が欲しいので、再検討する。ちなみに全て13インチモデル。http://h …

今更だけど、MacBookAirは外付けディスプレイを使うと劇的に使いやすくなる

MacBookAirに限った話じゃないけど、低解像度ノート1台でアレコレやろうとすると、割としんどいんですよ。 外付けディスプレイで高解像度状態で作業した方が、色々と幸せになれます。 日本の中心付近で …

QuickResを導入したら、MacBook Airの解像度問題が吹き飛んだ。

結論として、QuickResを導入した。 DLはこちらから https://www.thnkdev.com/QuickRes/ 日本の中心付近で仕様変更と闘うSE日記新型MacbookPro 2016 …


カテゴリー