外での通信環境どうしてますか?
ビックカメラのBicSimの10GBプランとdocomoWi-fiの体制で普段の通信環境を構築してる。
MVNOは今でこそ提供している会社もプランも選択肢はたくさんある。
速度も速いので、現状としてはどの会社のプランを選んでもそこまで違いはないんじゃないかなって思う。
BIC SIM にはWii300という公衆無線LAN サービスを使用する権利がついているから。
ファミレスとか喫茶店とかでWifiの一覧に「wi2・・・」ってのが見えることがあると思う。
http://www.biccamera.com/bc/c/service/sim/price.jsp
https://wi2.co.jp/jp/300/
ただ、 調べてみると2015年だが2014年だかに、Wi2の中でも、使えるスポット数が限られるという改悪をされていた・・・
BicSimに決めた理由
もともと、オプションエリアであるWi2Premium(_club)も使えたので、現実的に使用可能なエリアは半分以下に減ったとか言われてた。
ただ、Wi2のサービス自体は、ファミレスなど意外と使えるところがあるので、使える選択肢としては残しておいてもいいと思って、BicSIMを使うこと。
自分が検討していた2015年年末ころだと、同一契約で複数のSIM を発行することができるプランは通信料が一番上のプランだけだった。
その時は半年間の東京生活が決まっていたので、最悪、半年間の生活のネットをテザリングだけでまかなうつもりだったので、あっさりと10GBのプランに決定。
このプランだと、SIMを10枚まで発行可能。料金も月額3000円程度と、大手キャリアで7GBとかの通信プランにかけ放題を強制されて月々の支払が8,000円を超えると言うことを考えると、かなり割安。だったと思う。
通話プランもあるので、データ通信しかなかった頃に比べると使い勝手はかなり高くなってる。
まぁ、キャリアの20GBプランが結構割安な感じなので、家族でデータ通信料を分ける前提なら、キャリアでもいいかもしれない。
キャリアプランとMVNOを選ぶ基準
自分はガラケーとの2台(複数)持ちに抵抗が無かったので、問題なかったが、2台持ちは嫌だとか、大手キャリアで安心したいとかなら、素直にキャリアで契約するほうがいい。
基本的にキャリアで契約すると言うのは、本体を持っていって、「○○出来るようにしたい」と伝えれば、窓口のお姉さん(店舗による・・・)が説明含めやってくれる。
MVNOはそういったサポートをネットだけに限定したりして価格を抑えたりしてる訳で。
そういった、自分で解決するのは面倒くさいし、金がかかってもいい人は、普通にキャリアのプランを使ってください。
その代わり、高い高いと文句を言えないだけ。
今だと6G のプランだったりでも複数のSIM を発行することができるので、家計における携帯料金を圧縮したい人にとっては選択肢としては非常に有効な手段だと思う。
子供2人の4人家族で、子供がスマホ持ちたいとか言い出したら、docomo(別にauでもいいけど、現状docomoの方が選択肢が多い)の型落ち携帯を中古で買って、6GBのプランでSIMを2枚発行して、「1人3GBずつだよ。」と言い聞かせれば、月額1500円くらいで2台維持できる。
実際、今の若い子達なら、通話プランも要らないぐらいじゃないかな。
LINEとかの通話アプリで問題ないし。
MVNOで賄いきれるかどうか
自分の契約した時は10G のプランしか複数のSIM を発行することできなかったので、10GBのプランにした。
半年間の一人暮らしの間のネット環境をテザリングを使用する前提だったので10GBプランでも足りないかなって感じだった。
スマホ2台にMacBookAirと中に仮想マシンでWindowsの4台分のアップデートやらを賄うのは、MVNOだけじゃ無理がある。
定期的に発生するスマホのアプリのアップデートとかiOSのアップデートに加えて、PCのアップデートなんかをやってしまうと、一気にデータ通信量が足りなくなるので、その辺は何とかしようということで今度は公衆無線LAN サービスの検討を始めた。
だって、最近のアプリって、100MB超えが普通にあるし、ゲームアプリなんかだと1GB超えたりするし、そもそもiPhoneだと4G通信だと100MB以下のアプリしかDL出来なかったので、詰むことは目に見えてた。
半年ずっとアップデートしないっていうのも、それはそれで問題だし・・・
そうなるとMVNOの通信プランじゃ足りないので、公衆無線LANを検討する必要がある。
公衆無線LANを選ぶ
公衆無線LAN サービスてのは先にも書いたように、Wi2Premiumだったりいろんな会社が提供してる。
ドコモやソフトバンク、au の携帯の大手キャリアーも契約者に対してサービスを開放している。
店舗利用者に大してサービスでWifiを解放している店もある。
docomo Wi-fiに決めた理由
最終的にdocomo Wi-fiに決めて、今も快適に使ってる。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/wifi/docomo_wifi/
店舗によって、速度のばらつきが大きいけど、概ね満足してる。
au Wifi とか、WiMaxを契約していると一緒に使えるWi2とかも考えたけど、条件が面倒でdocomo wifi一択だったw
- 単独契約可能
- PCの接続可能
- 特別なプランの契約がない
今の時点でプランを見直せば他にあるかもしれませんが、当時はdocomoだけでした。
ソフトバンクは、そもそもPCからの接続が出来なくて、スマホの混雑を緩和するための迂回路的な感じでいろんなお店にwifiルータを配布してるので、アウトw
auは、調べた限りだと、何らかのauの契約が必要で、契約プランによっては別途490円が必要とのこと。
面倒臭い・・・
docomoは、上記の条件を満たしてました。
現状の契約状態
最終的に契約はこうなってます。
- ガラケーx2番号
- BicSim 10GBプラン(Sim 3枚発行)
- docomo Wi-fi
もともとXperiaとiPhoneで複数のSimが欲しかったし、Simは複数発行できるに越したことはないです。
docomo Wi-fiのおかげで、外出先での作業時に通信料を気にすることなく作業が出来るようになったのでいいかな。
今は、実家なので、docomo Wi-fiは不要かもしれないけど、テザリングで動画とか見るのは、やはり心もとないし、出張時の安全策として安心料として契約してます。
月額300円でこの安心が買えるならOK。
[…] […]