つらい便秘にさようなら。即効!便秘解消法とは?

投稿日:2017-07-07

女性ならば誰しも一度は悩み苦しんだ経験があるであろう「便秘」
お通じが来ないだけで肌は荒れるし、お腹は張るし…女性にとっては散々ですよね。
男性だから?というと変ですが、自分も便秘気味なので、ネットで調べた解消法なんかをメモ的に。

「速攻で便秘を解消する方法」をいくつかご紹介いたします!
翌朝スッキリで健康を取り戻せ!!

食生活に問題アリ!食物繊維で便秘解消

やはり、便秘の原因で第一に疑うべきなのは食生活の偏り。
特に「食物繊維」が不足していると、便が固くなり便秘に陥りがちになります。
では、食物繊維を多く含んでいる食材をチェック!

・豆類(いんげん豆、あずき、ひよこ豆、紅花いんげん、大豆)
・穀類(大麦、オートミール、とうもろこし玄穀、コーンミール)
・きのこ類(乾燥きくらげ、干しシイタケ、まつたけ、エリンギ)
・海藻類(かんてん、ひじき、あおのり、焼き海苔、わかめ)

食物繊維といえば真っ先に思い浮かぶのが「イモ」。
実はさつまいもに含まれている食物繊維が、100gあたり3,5gに対して
いんげん豆は100gあたり約13gも含まれている!

ここで気を付けなければならないのが過剰摂取。
下痢になったり、ミネラル分まで輩出してしまう可能性もあるらしいので、気をつけましょう…。
何事もほどほどにってことですね(^_^;)
ちなみに、摂取量の目安は成人の男性が20g、女性が17g。

運動不足も厳禁!便秘解消ストレッチ

運動不足による筋力低下も便秘の大敵。
特に腹筋が重要で、排便の際、腹筋でいきむ力はとても重要。

腹筋が衰えている状態では、腹圧を上げることができず、
排便に重要な大腸の蠕動(ぜんどう)運動を促進することができない。

そこで、ネットで見つけたお手軽な便秘解消ストレッチをご紹介

腹筋を鍛える!といっても激しい運動は不要。
上記の動画のようなストレッチやウォーキングなどでも十分な効果を得ることができるとのこと。
バッキバキに割れたシックスパックを目指すなら、ぜんぜん足りませんが・・・

運動することで精神の安定や体のリズムを整い、排便にとって重要な副交感神経を活発にすることにも繋がる。
特に、物心ついた時から便秘に悩んでいた人には、効果の期待大です!

5分で快便!?簡単すぎる即効解消法

今すぐとにかく解消したい!という方は必見です。
なんとコレをするだけで5分後には排便が期待できる!?

これまで「食物繊維の不足」や「運動不足」からくる便秘の解消法を紹介してきましたが、
もっと簡単に解消できる方法があるのです

その簡単即効解消法というのが「つま先立ち」です。
「そんなことで解消できるの?」と思われる方が多いはず。
もちろん効果に個人差はありますが是非一度試してみてください。

方法は、壁などに手をついてつま先立ちを5分間継続させるだけ!
この時注意すべきなのは、靴などは履いていない状態で行い、その場に留まるように行う。

文章で書くととても簡単なんだけど、意外と5分間継続させるのは辛い・・・。
普段使ってない脹脛とかに変に力が入ったりして、プルプルしてくる(笑
どうしても厳しいなら、とりあえずは1分くらいまで我慢でもいい。

なぜつま先立ちが便秘に有効なのか。
つま先立ちすることによって、
排便に必要な筋力をいっぺんに鍛えることが可能だからです!

変な健康体操より、よっぽどお得感が強い(`・ω・´)

 

 

継続させることで、便秘体質を根本から改善することができるでしょう!

ってあるんだけど、普段の生活でその辺が十分に持続できてる人は、便秘になってないんじゃ・・・?って思った。







-健康
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

連休中に飛行機に乗る人で虫歯の人は要注意。

10連休という超大型連休なので、家族旅行とかで飛行機に乗る人も多いんじゃないかな。 そんな人で、虫歯の治療中とかの人は要注意と思われるので人によっては覚悟しないといけないかも・・・ 実際、知人が治療が …

no image

鼻の出来物は、イボだった話。~治療経過その3~

日本の中心付近で仕様変更と闘うSE日記鼻の出来物は、イボだった話。~治療経過その2~http://ht-jp.net/blog/healthcare/go-to-plastic-surgery−4治療 …

体組成計RD-910を購入

ここ半年ぐらい体組成計の買い替えを考えてたので、先日のAmazonのセールでえいやっと買ってしまった。 というのも、ちょうど鬱をやったころから体重増加が止まらなくなり、当時の体重から約3kg増加し停滞 …

電車の遅延とストレスと僕。

毎朝のスタートからストレスをガンガンに感じている。 なぜかというと、そもそも超満員の電車にスシヅメにされている。 文字通り寿司。 っていうか、押し寿司。 東京メトロ 東西線という日本でもトップクラスの …

何を食べても痩せる?10時間ダイエット法

食事制限なしで痩せる!10時間ダイエット法 ダイエットにもいろいろありますが、 最近では、時間ダイエットというものが注目されています。 1日24時間のうち、すべての食事を一定の時間内にすませるというも …


カテゴリー