すいません、プール熱って名前から、インスタ映えのためのナイトプールが原因かと思ってしまった・・・

投稿日:

プール熱患者、冬でも増加中 過去10年で最多 感染研(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171212-00000065-asahi-soci

 

咽頭結膜熱は、せきなどのしぶき、便のほか、タオルや目薬の使い回しでも感染する。38度以上の熱や、のどの痛み、結膜炎を引き起こし、肺炎になることもある。きちんと消毒のできていないプールで感染することがあり、「プール熱」とも呼ばれる。患者は5歳以下の子どもに多い。

時期的には、風邪の流行に乗ってる感が強いけど、便やタオルとかになるともう一時期猛威をふるったノロウイルスと被害的には変わらないんじゃね?

後は、やっぱりプールでの感染もあるんだな。
やっぱ、衛生管理もだけど、体調悪くてもインスタのためにナイトプール行ったりする人もいそうだし、そういう人も感染拡大の一端を担ってるかも知れない。

 







-雑記

関連記事

タリーズの新しいペットボトルコーヒーMEDIUM はいいぞー。職場に電子レンジ無いけどw

クラフトボス一択だった クラフトボスが出てからというもの、今までの缶コーヒーよりも圧倒的に飲みやすい味が気に入り、ずっとクラフトボス一択でした。 TULLY’Sの新商品を見つけた ところが、コンビニで …

no image

[迷惑電話]08006660135 ドコモコンサルティングセンターを名乗る女性から着信あり

先日、「08006660135」という番号から着信がありました。 まぁ、最初に書くと、ただの迷惑電話だったんですけどねw 基本的に、迷惑電話でも、何かのネタにならないかな?と思って電話に出てみることが …

no image

ストレスへの自衛について

日本の中心付近で仕様変更と闘うSE日記人の振り見て我がふり見直せ・・・自分も人に不快感を与えてないか気をつけないと…http://ht-jp.net/blog/other/habitいきなり、自分 …

no image

これは、単にリスク管理の問題だと思うなぁ。 芸能人並みのリスクというより、侵入までやるレベルのストーカーの絶対数が増えただけっしょ。

人気YouTuber「はじめしゃちょー」の事件は他人事ではない(神田敏晶) – Y!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/kandatoshiaki/2 …

普段と違う結び方だと、途端にできなくなったりするので、ネクタイの結び方を改めて・・・

最近ではオフィスカジュアルが増えてきたとはいえ、 会社での戦闘服はやはりビジネススーツが主流なんだよね。 クールビズとかも5月から実施されたりして、自社内ではノーネクタイな人も多いかもしれない。 ただ …


カテゴリー