台風の日に思うこと。

投稿日:

そうまでして会社に行かないといけませんか?


結局、名古屋の事務所に出社しましたが、先週に引き続き今日は(も?)朝から東京の事務所で作業の予定でした。

理由は、「東京の方がプロジェクトメンバー多いし、作業捗る!!」という上司の一声。
もちろん、対する俺の心の声は「そんなわけねぇ・・・」でしたw

結局、台風のため新幹線に乗れず・・・

朝一番にチケットを買っても、3列の真ん中のB席しか空いてないので、前日というか前週の金曜日の帰宅時に購入しておきます。
これだと、席は選び放題。
窓側通路側どっちも空いてます。

が、今日は台風のため朝から私鉄は止まり、そもそも名古屋にたどりつけない状況。

もちろん、金曜日の時点で台風の影響が考えられるけどどうする?という話は上司にしています。
その時点で、

  • 前入りする
  • 火曜日以降に東京入りする

という選択肢を上司に提示しました。

前入りは断ったw

前入りは断りました。
私用があるので厳しいと。

実際、日曜日には東海道線で停電が発生し、運転見合わせになったので行けなかったのですがw

無理に前入りしようとしていたら、新幹線の車内か、どこかの駅のホームで一夜を明かしていたかも知れません・・・

翌日以降の案は却下

火曜日以降という案は即効で却されました。

ということで、台風が直撃するであろう月曜日に移動することに。

朝起きると、

新幹線は動いてました。
ニュースでは、昨夜の停電から復旧して運転再開のニュースが。
河川の氾濫で大変な地域もあって不謹慎ですが、少し残念でした。

ところが、自分が利用する名鉄が動いていませんw
全線で運転見合わせwww

まぁ、安全確認が済んだということで、8時より運転再開しました。
地元の普段利用する線は、粘ってくれまして、8時の再開ならずw

う回路経由で名古屋には着けてしまうので、しぶしぶ行くことに。

ここで、表題に繋がるんですが、結局、今日は提示まで名古屋で仕事。
提示後に東京に移動となりました。

台風の日に、そこまでして東京に行くことに意味があるのか???
いや、無い。

 

正直、捗らない東京での作業

上司の言う、東京の事務所の方が作業効率が良い!は本当か?

えぇ、捗りません。
理由はいくつかあって・・・

  • 朝一番の回避不能な通勤ラッシュ(東西線)
  • 11インチ(1366×786)のノートPCオンリーで開発作業

が主たる要因です。

回避不能な通勤ラッシュ

会社の寮の最寄り駅が東西線なため、毎朝通勤ラッシュにもまれます・・・
東京でTOP3の混み具合と聞いているわけですが、正直、頭おかしいレベルで人が乗り込んできます。

名古屋も混むと思ってたけど、ゼンゼンダッタヨ(,,・Д・)

名古屋にお住まいの方は、東山線の名古屋~栄の間の入り口付近の混み具合(それ以上ですが・・・)が降りる駅まで続くと思ってください。
想像できました?

この通勤ラッシュが毎朝回避不能なんです。
座るとかそういう問題じゃなくて、吊革に掴まってても、押されて流されて、その吊皮を掴み続けていられないんです。
初めて経験した日は、マジで理解が出来なかったです。
乗車時の位置取りとか、そんな次元を超越してました。

ということで、朝から50%以上の気力が持ってかれます。
会社に着いたら、即帰りたいレベルです。

正直、未だにあのラッシュで通勤を強いる意味が分かりません。
そして、あの通勤ラッシュに耐えている社畜の皆さんの精神のタフさが信じられませんw

11インチ(1366×786)のノートPCオンリーで開発作業

そして、主に作業効率が下がる原因ですが、外付けディスプレイを用意してくれないんです、弊社。

会議で1~2日の滞在で、紙資料ベースとかPDFベースならいいんですが、自分の担当業務は開発。
VisualStudioを使って、フォーム(画面)を作ったり、修正するのが現状でメインの仕事。
どれぐらい作業効率が落ちるかというと、

ノートPCの場合

FullHDの外付けディスプレイの場合

おおよそですが、赤枠で囲ったぐらいがノートPCでの表示領域になります。
そりゃ、右側のソリューションエクスプローラとか、下の出力って書いてあるウィンドウを消せば広くはなります。
が、個人的にはそこそこ必要なのでだしっぱなしが良い。

ということで、表示出来るコード量はもちろん、作業する画面によってはフォームが画面内に収まらないという始末w
今年の年始にも長期で行ってたのですが、その時に「あ、この会社は用意してくれない所だ・・・」と悟りました。

もちろん、用意してほしいと直談判したんですが、色々あって用意してもらえず・・・。
今回は最初から諦めていったので、最初から要望すら挙げていませんがw

まとめ

要は、東京に行くなら、「遊びに」行きたいw







-雑記
-

関連記事

no image

実は意味のない規制www限定(あれこれオプション必須の2年縛り)条件てんこ盛りの契約でしか受けれない割引だし、結局2年目からは割高じゃね?

「今だけ無料」実はずっと…やめます 通信業界が規制(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171124-0 …

no image

「なぜ西洋風の世界観でありながら日本人キャストがそろえられたのか。そこにはある理由があった」理由もくそもこだわった配役ってよりは、事務所のごり押しの結果にしか見えないんだがw

映画『鋼の錬金術師』が全員日本人キャストになった意図(シネマトゥデイ) – Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171127-0 …

ヒップホップとかラッパーはあのテンションをどう維持してるのかと思ったけど、意外と麻薬使いが多いかもねぇ。しかし、600gって完全に個人の使用量超えてるよな。絶対、売ってるwそして、なぜか捕まらない、元締め的存在w

“ヒップホップ”UZI、大麻所持の疑い(日本テレビ系(NNN)) – Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20 …

部屋の無駄なスペースを確保するべく、本を自炊することにした。

部屋の無駄なスペースを確保するべく、断捨離を行うことにした。 というか、単純に積ん読状態の漫画がたくさんあるので、まずそれを全て自炊してしまおうと言う魂胆である。

no image

残業してたら、ばあちゃんが泣いた話。

お盆休みは満喫してますか? 私は、ばあちゃんを泣かせました。 嬉し泣きではありません。 孫を案じた結果です。 とんだ親(この場合、なんていうのが正解?)不幸者ですね・・・ 泣かせときながら、夏季休暇が …


カテゴリー