夏季休暇がなくなりました。

投稿日:2017-08-14

夏季休暇の皆様、どうお過ごしでしょうか?

絶賛、仕事中の@htjpblogです。

割と多くの会社員の人がお盆休みかと思いますが、今年は夏季休暇自体がなくなりました。

そもそも、8月9日の時点で、夏季休暇の有給予定の調整が全くないことが判明しましたw

そもそも夏季休暇が無い

夏季休暇が無くなったというと、正直誤解が生じるので先に訂正しますが、弊社には夏季休暇は存在しません。

入社を決めた後に見た書類に「夏季休暇」の単語が無く、ちょっと失敗したかな・・・と思ったのを覚えています。

なぜ、夏季休暇が無いの?

会社的な理由はわかりません。

それはともかくとして、通年、進行中のプロジェクト単位で有給を調整することになっています。

お客さんもお盆休みで工場とかも稼働していないし、帰省が必要な社員だっています。

事実、昨年も調整して、有給を取得しています。

さらに休日出勤の可能性が発生


11,12,13日を出勤し、14、15日を休むという案が急浮上します。

苦笑いしか出ませんでしたが・・・

この土壇場で休日出勤とか言われても、残業の調整がつかないっての。

というのも、この時点で、今月の残業が35時間超え。

14、15日が有給取得だろうという前提だったため、休日出勤まで対応するような残業の余裕はありません。

まぁ、決まってないものを確認のしようもないので、翌日確定したら教えてもらうようお願いして、帰宅しました。

8月10日午前

午前中は拠点間でのWeb会議でした。

無駄な時間でしたw

というのも、紙ベースでの資料のため、遠隔で見ている自分には、資料がわからないw

PDFは後日ということで、話を聞くしかありません。

が、音声もよく聞こえないというw

そもそもが、会議室での打ち合わせを中継というような状態だったので、会議室でのメンバーがマイクを前提とした話し方をしてくれないのです。

当然っちゃ当然ですが、メインの話から、ちょっとした雑談まで、ノートPC付属のマイクにそんな高性能を期待しちゃいけませんね。

ということで、会議中の8割以上の話が全く不明瞭な状態でのWeb会議は終了。

で、お昼に。

8月10日午後


午後、仕事をしながら、プロジェクトの他のメンバーのスケジュールを確認したところ、なんと皆さん、有給の申請が完了しているではありませんか。

聞いてないですよ?

その後、定時までの間に、連絡はありませんでした。

どうでもよくなりました。

月の労働時間のうち、100%をそのプロジェクトに割り当てているわけじゃないけど、保守やら他の作業をするときは、そのプロジェクトリーダーに一言断りを入れてから作業をしなければならず、事実上の業務のメインになっていたのですが、メンバーとして認識されていないんだなと。


先日デグレに引き続き、書類のポカミスをやったので、メンバーじゃないんですね・・・と。

その割に、まだまだ修正依頼やらが飛んでくるわけですがw

ということで、どうでもよくなりました

後日、適当に有給を取ろうと。

というか、有給を使いたい日は決まっているので、14,15日で2日間消費させられなくて良かったなと。

プロジェクトの納期の都合とかあるけど、知ったこっちゃない。

最後に

9日に、有給の調整の結果を教えてくださいと連絡したのを最後に、10日はこちらから連絡をしていません。

あえて。

立場上、こちらから再度確認をするべきだったとは思いますが、有給の申請に関しては自分の上長の承認が必要なため、このタイミングで申請しても、承認が間に合わない可能性のほうが高かったためです。

子供みたいな拗ねかただなぁと我ながら思うw

9、10月にそれぞれ有給を使いたいので無問題!!

ということで、夏季休暇(として有給消化)が無くなった話でした。







-雑記
-


関連記事

no image

この記事書いた人「ダークウェブ」って書きたかっただけじゃね?

流出したNEM、他の仮想通貨との交換を画策か(読売新聞) – Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180207-00050199 …

no image

なんで、数年間で3,000万円以上の金が水増しされてるのに、だれも気付かなかったんだろうね。

市役所職員、自分の給与水増し…逮捕 栃木(日本テレビ系(NNN)) – Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=2 …

no image

良い試みだと思います。ってか、いっそ、すかいらーくグループの飲食店舗自体も全て禁煙にしてしまえばいいのにw

<すかいらーく>通勤中の喫煙ダメ 12月から社外も禁煙令(毎日新聞) – Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171126-00 …

問題なのはさ、インフルの予防をしてまで会社で働かないといけない現代社会だと思うんだ・・・

「1日数人は断っている」インフルワクチンが不足 一部で予防接種困難 医療機関、対応に苦慮(西日本新聞) – Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp …

no image

実は意味のない規制www限定(あれこれオプション必須の2年縛り)条件てんこ盛りの契約でしか受けれない割引だし、結局2年目からは割高じゃね?

「今だけ無料」実はずっと…やめます 通信業界が規制(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171124-0 …


カテゴリー