partition by を使って、ORACLEで、グループ毎に1行だけ取得する。

投稿日:

グループ単位で一番小さいとか、一番大きいとかだけなら、MinやMaxを使って外部結合で対応できるんだけど、1番目2番目3番目を1列で取得しなきゃいけない状態になったので、調べて解決。
「partition by」なるものを使いました。

ID name group cd
1 a 3 31
2 b 2 22
3 c 2 23
4 d 1 41
5 e 3 35
6 f 5 56
7 g  5 57
8 h 5 58
9 i 2 29
10 j  4 410

こんなデータ(実際はもっとレコード数とかあるけど)があったときに、「group」単位で、○番目の「cd」を取得したい。

例えば、「group」毎に最小の「cd」なら

ID name group cd
4 d 1 41
2 b 2 22
1 a 3 31
10 j 4 410
6 f 5 56
select *
from
  (
    select
      ID
      , name
      , cd
      , row_number() over(partition by group order by cd) row_num
    from
      table
  )
where
  row_num = 1

単純にrownumで行番号に対して○番目というやり方だと、結合条件次第で結果が変わってとても今回の用件は満たさなかったのよね。あとは、

where
  row_num = 1

の条件式を変更してやれば、○番目の取得が出来ますよと。
大きいほうから○番目の取得なら、

      , row_number() over(partition by group order by cd) row_num

のorder by をdescで降順にするなりなんなりと。
さらに、条件を変えたものをコピーしてLEFT JOINで結合しておけば、「group」単位で2個しかなくても、NULLを返してくるだけなので、問題ナッシン!

参考URL:https://ameblo.jp/lovetanpopo/entry-10280370777.html







-ORACLE
-

関連記事

[ORACLE]SQLのIN句にパラメータを適用する方法

カンマ区切りの文字列を取得した理由 こないだの続きです。 日本の中心付近で仕様変更と闘うSE日記[C#]リストをカンマ区切りの文字列で出力するhttp://ht-jp.net/blog/pc/c/c- …

ORACLEでCASE文を使用した時にORA-00932のエラーが出る

割と悩んだ・・・ 原因は、CASE文で使用している項目のデータ型が異なるのが原因みたいだけど、正直、ぴんと来てない現実w select case name when ‘A’ then ‘あ’ when …

Oracleで「Ora-28001:the password has expired」のエラーの対処法

正直、自分で見たときに何が起こったのかわかりませんでしたw だって、初めて見るエラーだったし・・・ ということで、調べてみたら、パスワードの有効期限らしいですね。 対処法も簡単なので、サクッと対処法を …

[ORACLE]oracleのログの場所(リスナーログ、アラートログ)

ぶっちゃけ、ログの場所なんて普段意識してないわwww 存在は知ってるものの、ぶっちゃけ、普段からそんな場所など意識していたことがない。 もちろん、何かあったときは、ファイル検索で見つけりゃいいや~と思 …

ORACLEでORA-01861: リテラルが書式文字列と一致しません

ORA-01861: リテラルが書式文字列と一致しません このエラー、ぶっちゃけ、意味が分からないところでもある。 日付の指定時に発生してて、原因が判明するまでに結構回り道をしました。 ネットで検索し …


カテゴリー