C#で”LC.exe” はコード -1 を伴って終了しました(”LC.exe” exited with code -1)ってエラー

投稿日:2017-06-07

未だに確定した原因は自分で掴めてないんだけど、とりあえずエラーで検索して対策してみた。
どうにも、ビルド時にEXEフォルダ?とかにSRCフォルダからのコピーが上手くいかずにロックされてしまったりすると、エラーとなる可能性が高いみたい。

SVNと同時に使っていると、割と頻度が高い。

今のところ、現実的な対策になってるのは、
1.SVN環境下でclean upコマンドを実行する
2.SVN環境下で、該当フォルダ内を削除して、updateコマンドで再取得
※修正内容がチャラになる可能性があるので、修正差分は別途非難が必要です
こんなとこ。

参考にしたページ
「”LC.exe” はコード -1 を伴って終了しました(”LC.exe” exited with code -1)」エラーのトラブルシューティング
https://www.grapecity.com/tools/support/technical/knowledge_detail.asp?id=32146







-C#
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ToolTip(ツールチップ)のPictureBoxに登録ものが表示されなくなった

PictureBoxに関連付けてたToolTip(ツールチップ)が表示されなくなる~C# http://ameblo.jp/oregano-blog/theme-10017227400.html 事の …

Visual Studio 2008 が重い件について(暫定対応)

現象 とにかく重い。 重いと一言で言うけど、重いという内容は色々含んではいる。 起動が遅い スクロールすらカク付く 右クリックのコンテキストメニューが表示されるまで数秒待たされる 定義の移動に時間がか …

続) 何度だって引っかかるORACLEのエラー・・・。ORA-01008:バインドされていない変数があります。

この土日は休日出勤でした・・・ そして、昨日・・・新しい現象が発生しました。 日本の中心付近で仕様変更と闘うSE日記日本の中心付近で仕様変更と闘うSE日記http://ht-jp.net/blog/p …

no image

C#で正規表現が使えたらな〜って時は以外と多いので、ちょっと正規表現を頑張って使ってみた。

あー、正規表現が使えたらな〜って時は以外と多いので、ちょっと正規表現を頑張って使ってみた。 別にC#に限らないんだけど、ソースの中に正規表現を書く時の書き方?っていうのかな。が分からなかったので、調べ …

OracleDataaccessでどハマリして、勉強になったとかじゃなくお客さんに迷惑かけたし、もう穴を掘って埋まりたい

みんなは、どうやってOracleDataaccessを筆頭に、複数バージョンが入り乱れるDLLを管理してるのか教えてください。 マジで。


カテゴリー