続) 何度だって引っかかるORACLEのエラー・・・。ORA-01008:バインドされていない変数があります。

投稿日:

この土日は休日出勤でした・・・

そして、昨日・・・新しい現象が発生しました。

以前書いた記事で、

  • パラメータ自体が不足
  • SQL中のパラメータ名と、ソース上のパラメータ名が違う
  • 入力したパラメータが正しくない(数値項目にテキストetc…)

こういった原因は以前調べた時に認識していたので、まずはそこから調べたものの、どれにも該当しない・・・

ただ、エラー自体は「ORA-01008:バインドされていない変数があります。」が相変わらず返ってくる。

で、結論。

パラメータの不足が原因でした

ただ不足と言いつつも、SQLDeveloperとかで実行する分には全くエラーにならないので原因にたどり着くまでにすごく時間がかかりました。

SELECT
 A.param AS param
 A.use_flg AS use_flg
 :
 :
FROM
 table1 A
WHERE
 A.param = :param1
 OR (
   use_flg = 1 AND A.param <> :.param1
   )

こんな感じで同じパラメータを2回使用している場合、

command.Parameters.Add(":param1", (string)whereTable["param1"]);
command.Parameters.Add(":param1", (string)whereTable["param1"]);

このように、パラメータを使用している箇所の分だけ設定してやる必要がありました。

こんなん・・・気付かんて。







-C#, ORACLE, 開発メモ
-, ,

関連記事

[ORACLE]多分、例外的なora-00911:文字が無効ですエラーの解決方法

多分、このエラーを目にする機会はそれなりにあって、大体の対処法はググればすぐに見つかると思う。 例えば、 SQL実行時にはOKなのに、C#のOracleDbAccess実行時にエラーになる 全角スペー …

ORACLE:普段使っていないと、どうしても忘れるSQLメモ。

逆引きSQL構文集 文字列を置換する http://www.sql-reference.com/string/translate.html 文字列を連結する http://www.sql-refere …

[ORACLE]統計更新を強制的にする

Oracleの統計情報の更新方法 頻度はそんなに無いというか、先日、トラブル対応時に必要に迫られたので・・・ 通常は、Oracleの統計情報は1日1回更新されるらしいんだけど、夜とかになるみたい。 多 …

[C#]TextBoxで、マウスクリック(1回目)だけ、内容を全選択させる

TextBoxの内容を全選択させるには、SelectAll()を使用 マウスの1回目も含めるなら、BeginInvoke~を使用 VB.net版はこちら。 日本の中心付近で仕様変更と闘うSE日記[VB …

[Xcode]Assets.xcassetsへ登録した画像が、MediaLibraryに表示されない問題の解決方法。

再起動。 以上。   Xcodeを触り始めて、3日目。 この部分よなぁ・・・ AutoLayout機能でこの中に自動で収まるとはいえ、すべてのオブジェクトがAutoLayoutの対象ではない …


カテゴリー