[ORACLE]最初の有効値を返すCOALESCE・・・読み方分からねぇw

投稿日:

知らなかったら、多分CASEとかで判定してた。

まぁ、人の書いたSQLは勉強になるよねって話・・・じゃないなw

事の発端は、今のプロジェクトで別の人が作った画面の修正をやることになったこと。

その人は、1ヶ月以上前にプロジェクトからフェードアウトしていったので、今更修正をお願いなんて出来ないということで、俺に白羽の矢が立った。

というか、この修正をやるときには、修正できるプログラマは俺一人って状況だったけどねw

初めて見たCOALESCE

ぶっちゃけ、必要な時にググって使えりゃいいだろって感じなので、いちいち関数の細かい使い方までは覚えてないし、自分から新規開拓しにいくことも無い。

ただ、今回はCOALESCEが使われていて、見たこと無いし、欲しい値が確認できないし~で調べたら、最初の有効値を返すと。

select coalesce(null,null,9,null,1) as value
from dual;

分かりやすくnullにしたけど、テーブルの判定したい項目とか、他のテーブルとのJOINの結果とかかな。

実行すると、9が表示される。

■001

最初にnullじゃない値は「9」なので。

例えば、これを単純に分岐で書こうとすると、こんな感じになる。

SELECT
    CASE 
    WHEN NULL IS NOT NULL 
      THEN 1 
    WHEN NULL IS NOT NULL 
      THEN 2 
    WHEN 9 IS NOT NULL 
      THEN 3 
    WHEN NULL IS NOT NULL 
      THEN 4 
    WHEN 1 IS NOT NULL 
      THEN 5 
    ELSE '' 
    END AS VALUE 
FROM
  dual; 

うげ・・・長いわw







-ORACLE, 開発メモ
-,

関連記事

[ORACLE]ORA-24344:正常に終了しましたが、コンパイル・エラーがあります。

全然、正常に終われてねぇんじゃん?? って思った。 ビューの作成時に発生。 ネットで検索するも、明確な回答は見当たらず・・・ ただ、エラーには違いないので、ビューが正しく作成されていないことになる。 …

[ORACLE]ora-12638 資格証明の取出しに失敗しましたと表示される原因と対処法

客先で起こった内容。 状況 客先のdumpを取得するために、用意されているバッチファイルを実行した時に発生 ora-12638 資格情報の取出しに失敗しました バッチファイルの黒い画面で一瞬だけエラー …

Oracle11gでパスワードの有効期限を変更する

先日のOra-28001ですが、他のユーザーも同様になってましたw 当然ですね・・・ 日本の中心付近で仕様変更と闘うSE日記Oracleで「Ora-28001:the password has exp …

SyntaxHighlighter EvolvedっていうWordPressのプラグインを使ったら、楽にソースコードを表示できた。

SyntaxHighlighter Evolvedっていうプラグインを使って、コードの表示を楽にしてみた。 C#で正規表現が使えたらな〜って時は以外と多いので、ちょっと正規表現を頑張って使ってみた。 …

ORACLEで他のスキーマでSQLを実行した時に、権限不足で「ORA-01031: 権限が不足しています。」のエラーになる

A5Mk2 http://www.wind.sannet.ne.jp/m_matsu/developer/a5m2/ 普段、SQL関連は、A5Mk2っていうソフトを使用しています。 今回のエラーは、自 …


カテゴリー