ORACLE:普段使っていないと、どうしても忘れるSQLメモ。

投稿日:2017-05-15

逆引きSQL構文集

文字列を置換する
http://www.sql-reference.com/string/translate.html

文字列を連結する
http://www.sql-reference.com/string/concatenate.html

 

 

これって、普段Excelとかでは問題ない作業なんだけど、SQLでやろうとすると詰まることが多い。

まぁ、そもそも関数が違うから同じことが出来る関数を手が覚えてないだけなんだけどw

 

こういうのって、言語間でルールを統一して欲しいとたまに思う。

だって、単語(String型の変数とか)をつなげるのって、「+」、「||」、「%aaa%bbb」だったり他にもあるけど、しっかり調べてないから知らない。

同じ名前の関数でも引数とかが違っていたり使い方が違うので、都度都度調べることになるんだよなぁ・・・

まぁ、リファレンス読めって話だけど、「今すぐ使えて結果を出力したい!」って時には困る。関数の細かい使い方とかいらないから、コピペで使えるサンプルくれよぉぉって叫びたくなるw

 







-PC, 開発メモ
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

8TBのHDD WD80EFZXを導入して、常時稼働HDD台数を減らす。

WDのRedシリーズのHDDである、WD80EFZXを購入。 4TBが手狭になってきて、HDDを統合するのも含めてハードウェアの入れ替えを進めたかったので。 そもそも、現在稼働中のHDDは、 4TBx …

devenvを使って、プロジェクトをコマンドラインからビルドする方法[VisualStudio]

今日も今日とて休日出勤\(^o^)/   現在、C#をメイン言語として使用しています。 で、当然というか、開発の区切りだったり、テストするためにビルドというものをやります。 このビルド、プロ …

先日のデグレに引き続き、作業を一個抜かしたら、超絶怒られて始末書書かされた件

タイトルの通りで、始末書書かされました。 社内での信用0です。 先日のデグレの時もでしたが、今日も思いっきり怒られましたよ。 電話越しの無言は怖い。 日本の中心付近で仕様変更と闘うSE日記 1 Use …

SyntaxHighlighter EvolvedっていうWordPressのプラグインを使ったら、楽にソースコードを表示できた。

SyntaxHighlighter Evolvedっていうプラグインを使って、コードの表示を楽にしてみた。 C#で正規表現が使えたらな〜って時は以外と多いので、ちょっと正規表現を頑張って使ってみた。 …

ウェブブラウザでテキスト入力する方法

TechWave テックウェーブ #wave 176 Shares 32 Users 145 Pocketsウェブブラウザを「テキストエディタ」にする方法 【増田 @maskin】 | TechWav …


カテゴリー