Oracle Database Bronzeの勉強を始めました。

投稿日:2017-08-03

業務でOracleを使ってます。

DBへの接続と簡単なSQLの確認ぐらいだったら、SQLDeveloperとかのツールを使わずにSQLPlusだけで済ませちゃう人も多いのかな?

あとは、SQLのバッチ処理をする時には当然、SQLPlusとかで一連のテストしたりする。

で、業務上の必要性を感じて、OracleMaster Bronzeのテキストを買って読み進めてみたら、意外と知らない事だらけだったw

まぁ、知らなくても割とやってけるけどw

/nolog オプション

/nolog オプションでDB接続せずにSQLPlusの起動が出来る。


sqlplus /nolog

と入力してEnter。

ぶっちゃけ、使い道が思い浮かばないんだけど、接続部分からバッチファイルでやる時に使うみたい。

「Connect」で接続して、SQLを実行して「Exit」で終了するやつ。

「@batfile.sql」って感じで頭に@をつけるとバッチファイルを実行できる。

HOSTコマンド

これは、見てもらったほうが早いからスクショを貼る。

まず、/nologオプションでsqlplusの起動。

次に、Windowsでお馴染みの一覧コマンド「dir」を実行。
※Linuxとかだと「ls」ですね

当然ながら、SQLPlus上では、OS依存のコマンドは使えない。

SQLで「dir」なんてコマンドは存在しないし。

次に、


HOST DIR

っていう風にHOSTコマンドを使うと、「dir」が使えた。

まぁ、コレもどういう時に使うかっていうと、バッチファイルを実行したい時かな。

ファイル名とかファイル場所っていうのは、固定にしたりするんだろうけど、とりあえずテストもかねて実行したい時なんかは、フォルダ内の構成なんか整理されてなかったりするので。

そういう時に、実行フォルダの移動とか、ファイル名の確認とか出来ると便利に使えそう。

後は、何気なくSpoolコマンドを使ったはいいものの、どこにログが出力されたか分からなくなる・・・何てこともなさそう。

まとめ

今までなんとなくORACLEを使ってきたけど、これからはもう少しちゃんと理解する方向で勉強しなきゃいけない。

最低限として、Bronzeでいいから取らないと、今季が対象のボーナスに響くしw

勉強も兼ねて、ちょいちょいまとめていこう。







-ORACLE
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Oracle11gでパスワードの有効期限を変更する

先日のOra-28001ですが、他のユーザーも同様になってましたw 当然ですね・・・ 日本の中心付近で仕様変更と闘うSE日記Oracleで「Ora-28001:the password has exp …

ORACLEで「IMP-00013: DBAのみ別のDBAがエクスポートしたファイルをインポートできます。」の解決法。

客先DBのエクスポートしたものがインポートできずに、タイトルのエラーを吐く。 幸い、お客さんの目の前じゃなかったので、ゆっくり調べて解決できたけど、客先で発生したら困るよなぁ・・・ もともと英語のメッ …

Oracleで複数レコードを更新する方法

UPDATE文で、複数のレコードを一回のトランザクション内で更新する必要に迫られました。 基本的に、今まで使ってきたUPDATE文では、 UPDATE tableA set COL1 = 1 ,COL …

[ORACLE]多分、例外的なora-00911:文字が無効ですエラーの解決方法

多分、このエラーを目にする機会はそれなりにあって、大体の対処法はググればすぐに見つかると思う。 例えば、 SQL実行時にはOKなのに、C#のOracleDbAccess実行時にエラーになる 全角スペー …

C#で発生するORA-01036:illegal variable name/numberのエラーの解決法

毎度毎度、原因の分かりづらいエラーにハマりますw 今回は、「ORA-01036:illegal variable name/number」。 日本語に直訳された内容だと「変数の名前/数が無効です」とな …


カテゴリー