ズートピア:2016年04月に観た映画

投稿日:2016-04-24

公式サイト

普通に面白かったと思う。

こーゆー3Dのアニメ映画になると、何故か主題歌を現地の歌手が日本語で歌って、映画を冒涜して嫌な気分になるのは僕だけだろうか
大半の日本語版主題歌って、劇中で日本語で使われる訳でも無く、エンドロールの後の本当に最後に、日本語吹き替え制作スタッフのエンドロール?のところで流れるだけで、なんで日本語版主題歌って売り出せるのか理解が出来ないんだよ。

たしか、E-girlsのアミが日本語版を歌ってたね。

個人的に映画は吹き替えではなく字幕で見たい派なので、こーゆー3D CGのアニメーション映画についてはなかなかもどかしさを感じていることが多い。

地元の映画館なんかでは基本的に吹き替えしかやらないんだよねぇ…
有名芸能人とか使って、興行収入につなげたいというマーケティングとしては理解できるんだけどさ・・・

内容についてはかわいいウサギがいろいろ奮闘して悪いキツネとラブラブになる話とでも言えばいいだろうか。

動物の表情もコロコロ変わって可愛らしくて単純に楽しめる映画だった。

癒しが欲しい人は行くべきw

ズートピア MovieNEX [ブルーレイ DVD デジタルコピー(クラウド対応) MovieNEXワールド] [Blu-ray]

[追記]

割とロングランをしていたので公開当初から二度三度見に行くような人もちらほらいて、映画のセリフだったりシーンでの隠された政治的メッセージだとかの秘密なんて言う解説もどきのブログやそれをそのまま動画に文字起こしをしたようなYouTubeもたくさん出来てた…

こういう映画は個人的にはCGがすごいとかキャラクターがリアルだとかそういうふうに楽しめればいいかなと思っているので、あれこれ深く掘り下げる楽しみ方ができる人は、それはそれで楽しいんだろうなと。

ただ、個人的にはそこまで深く掘り下げるより、次のものに飛び移って行きたいのでそういう解説することはないと思う。







-映画
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

殺教室〜卒業編〜 :2016年04月に観た映画

個人的には微妙だった。 公式サイト ストーリーなんかは漫画版の暗殺教室を見たほうが多分普通に面白いと思う。正直早くねーかなり損をしているような映画だと思うし、実写化することで漫画だから表現できていたと …

劇場版 響け!ユーフォニアム 2016年05月に観た映画

公式サイトhttp://movie.anime-eupho.com/ ――くやしくって死にそう。 黄前久美子は中学3年の吹奏楽コンクールで見た高坂麗奈の涙を忘れられないままでいた。 高校に進学した久美 …

アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅 2016年07月に観た映画

公式サイト:アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅 2010年の映画『アリス・イン・ワンダーランド』の続編。 アリスが過去に飛んで、マッド・ハッターを助けに行くストーリー。   ぶっちゃけ、 …

ィフス・ウェイブ :2016年04月に観た映画

  公式サイト   予告で期待したが、期待した内容と微妙にずれていた映画だった。二期につながるような終わり方をしていたので二期をやるようであれば見に行きたいと思う。  

劇場版ガールズ&パンツァー:2016年1月に見た映画。

劇場版ガールズ&パンツァーを見てきた。 ガルパンはいいぞ。 僕が見たのは割と後になってからなんだけども、Twitter上では「ガルパンはいいぞ」 といったツイートがたくさん見られた。 そんなツイートを …


カテゴリー