マネー・ショート:2016年03月に観た映画

投稿日:2016-03-20

すんません、内容をしっかり理解できませんでした( ´Д`)y━・~~

色々まとめたサイトとかもあるので、そういったサイトを流し読みしてからだと理解しやすいかもしれないです。

2004年から2006年にかけてアメリカで住宅価格が上昇し、住宅ローンの最近が高利回りの金融商品として脚光浴びていた。最終的にサブプライム住宅ローンになるわけだが、バブル崩壊の兆しを見つけた投資家がどのようにして巨額の利益を上げたのかというのを描いた映画かな。

リーマンショックなんかは2008年9月15日にアメリカの大手都市銀行である今ブラザーズが倒産したことが引き金に発生したわけだけど、サブプライムローンの不良債権側が引き金になってるみたい。

正直この辺は詳しく調べ出すとキリがないので興味を持った人は自分で調べた方がいいと思う。まずはウィキペディア何かをさらっと見落としただけでも映画の理解度私も変わってくるかなぁ。

マネー・ショート 華麗なる大逆転 [Blu-ray]

最初は、リーマンショックを描いが映画っていうことで、裏側とかわかりやすくドキュメンタリーみたいな感じでの実写化かな〜なんて甘い考えで観に行ったんですが、最低限の予習をしておくべきでしたw

多少でも、リーマンショックとかCDS(クレジットデフォルトスワップ?)とかいう単語を齧ってから行くことをオススメします。

マネー・ショート 華麗なる大逆転 [Blu-ray]







-映画
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

劇場版ガールズ&パンツァー:2016年1月に見た映画。

劇場版ガールズ&パンツァーを見てきた。 ガルパンはいいぞ。 僕が見たのは割と後になってからなんだけども、Twitter上では「ガルパンはいいぞ」 といったツイートがたくさん見られた。 そんなツイートを …

スノーホワイト 氷の王国 :2016年06月に観た映画

鏡よ鏡〜は、多分誰もが知る有名な台詞。 多分、誰もが子供の時に読んだ童話で、女の子なら憧れたことがあってもおかしくない童話、白雪姫。 の前日譚。

no image

殺教室〜卒業編〜 :2016年04月に観た映画

個人的には微妙だった。 公式サイト ストーリーなんかは漫画版の暗殺教室を見たほうが多分普通に面白いと思う。正直早くねーかなり損をしているような映画だと思うし、実写化することで漫画だから表現できていたと …

レヴェナント:蘇えりし者 :2016年05月に観た映画

http://www.foxmovies-jp.com/revenant/   レヴェナント見てきた。   いろいろと無茶苦茶な設定の映画だった。 そもそも映画の予告を見た段階では …

Civil War:2016年05月に観た映画

http://marvel.disney.co.jp/movie/civilwar.html アイアンマンはいつ見てもかっこいい。 ストーリーの大まかな流れとしてはアメコミヒーローが、2分割してガチン …


カテゴリー