[C#]systemcolorを使う

投稿日:2018-06-18

ボタンとかを作成した時に、BackColorとかにデフォルトで設定される色を変更したいけど、何かのアクション以外は、デフォルト職を使いたい。

って時に多分使える。

SystemColorsクラス(Microsoft)

システムの表示要素に対応したシステム カラー、システム ブラシ、およびシステム リソース キーが含まれています。

ざっくり言うと、Windowsのデフォルトで設定される色ってことでいいのかな。

普通に、色を設定しようとすると、オブジェクトのプロパティから色を設定する。

カラーパレットから選ぶなら、そのまま選べる。

リストから選んでも良い。

元の色に戻したいなら、システムタブを選んで、そのリストから選ぶ。

コードで書くなら、

	TextBox1.BackColor = Color.Red;

見たいな感じで書くけど、じゃあ、デフォルトに戻したい時ってどうするん?って。

その時はSystemColorsを使う。

	TextBox1.BackColor = SystemColors.Control;

で。

これで、入力ミスで警告色(赤色とか)にしたけど、元に戻せるw







-C#, 開発メモ

関連記事

[ORACLE]ORA-00918:列の定義が未確定です・・・のエラーにならなかった

なんでエラーになるものをマージしてるんだ? と、怒られました。 一瞬、理解が出来ず・・・ で、エラーを再現してもらう・・・と。 あっさり発生。 早く修正しろって突っ返されました。 頭には「?」しか浮か …

[C#]リストをカンマ区切りの文字列で出力する

リストの項目をカンマ区切りで出力したい 卵が先か鶏が先か~って話じゃないんですが、リストで出力した内容をカンマ区切りのデータにする必要が出てきたので、調べました。 List<string> …

ORACLE:普段使っていないと、どうしても忘れるSQLメモ。

逆引きSQL構文集 文字列を置換する http://www.sql-reference.com/string/translate.html 文字列を連結する http://www.sql-refere …

C# OracleDbAccessを使用して、SQL実行時にORA-00911 文字が無効です のエラー

表題のとおり、C#でOracleDbAccessを使用して、SQLを実行させる時に発生しました。 ネットで探すと、 全角スペースが原因 とか出てきたので、SQL内のスペースを全て半角スペースに置き換え …

no image

VisualStdioのフォーム編集画面で拡大・縮小はできない。

仮想デスクトップを使っても、低解像度は厳しいので、調べて見た。 WindowPagerを使って、会社のノートに仮想デスクトップ環境を用意してみた   VisualStudio デザイン画面で …


カテゴリー