[ORACLE]IMPコマンドで、複数テーブルをインポートする

投稿日:2018-06-25


OracleでIMPコマンドでdumpファイルをインポートする時に、特定のテーブルだけインポートしたい時ってある。

後は、複数のテーブルを纏めてインポートする方法を説明します。

Oracleを使ってると、割と避けては通れないのがDB環境の入れ替え

Oracleを使ってると、割と避けては通れない・・・

お客さんからdumpファイルを貰ったり、プロジェクトごとにDB構成が異なるため、dumpファイルを入れ替えたりして、開発を続ける必要がある訳で。

fromuserとtouserは環境に応じて適宜変更のこと。

例えば客先と同じユーザを作成しておくと割りと楽。

dumpファイルをそのままインポートする

dumpファイルをそのままインポートする時は、こう。

imp system/oradb file=(インポートしたいファイル).dmp fromuser = USER_A touser = USER_B buffer=20971520

dumpファイルの特定のテーブルをインポートする

dumpファイルの特定のテーブルをインポートする時は、こう。

imp system/oradb file=(インポートしたいファイル).dmp fromuser = USER_A touser = USER_B buffer=20971520 tables=T1

dumpファイルの特定の複数テーブルをインポートする

dumpファイルの特定の複数テーブルをインポートする時は、こう。

imp system/oradb file=(インポートしたいファイル).dmp fromuser = USER_A touser = USER_B buffer=20971520 tables=(T1,T2,T3,...)







-ORACLE
-,

関連記事

OracleでORA-01747 : 指定された列が無効ですのエラーの分かりづらさ・・・

OracleでORA-01747 : 指定された列が無効ですのエラーの分かりづらさったらありません・・・ SQLのUPDATE文の実行時に 「ORA-01747 : 指定された列が無効です」 とエラー …

[Oracle]長文SQLをWITH句を使って、SQLの繰り返しをまとめる

自分、WITH句アレルギーです\(^o^)/ 今でこそ、使うようになりましたが、最初は拒否反応バリバリでした。 だって、WITH句で何ができるのか良く分からなかったからです。 VIEWのように使えるか …

[ORACLE]oracleのログの場所(リスナーログ、アラートログ)

ぶっちゃけ、ログの場所なんて普段意識してないわwww 存在は知ってるものの、ぶっちゃけ、普段からそんな場所など意識していたことがない。 もちろん、何かあったときは、ファイル検索で見つけりゃいいや~と思 …

ORACLEのMERGE INTOで、UPDATEは出来るのに、INSERTできない

最近、Oracleのエラーの話しか書いてない気がするw     便利というか、トランザクション内の処理も1つで済むので、MERGE INTO文を使うことがあります。 実際、 新規デ …

Oracle11gでパスワードの有効期限を変更する

先日のOra-28001ですが、他のユーザーも同様になってましたw 当然ですね・・・ 日本の中心付近で仕様変更と闘うSE日記Oracleで「Ora-28001:the password has exp …


カテゴリー