c#:高DPI環境化で、画面レイアウトが崩れる問題

投稿日:2017-08-07

自分の環境は高DPI(125%以上)ではないので、意識していなかったけど、客先環境でハマッたので。

状況は、Multirowを使った表部分が、高DPI環境下(125%)だと、レイアウトが崩れる問題。

結論からいうと、multirowは高DPIへの対応済みなので、意識する必要は無かった。
https://www.grapecity.com/tools/support/technical/knowledge_detail.asp?id=34264


問題だったのは、表のdockプロパティ

親コンテナにドッキングとかのアレです。

これがFillになってなかっただけ・・・

 

他の画面は普通に表示出来るのに、なんで特定の画面だけ、レイアウトが!?!?って1ヶ月ほど悩んでたんだけど、プロパティを修正したら、あっさり解決(笑

最初はスプリットコンテナーが悪さしてると思って、AutoScaleModeプロパティを修正してみたり、レイアウトを調整し直してみたりとアレコレやった時間を返して欲しい。

他の画面では、フォームに合せてドッキングさせてたから、まさかこの画面だけっていうのでした。

でも、自分の環境でDPIを125%に変えてみても、レイアウト崩れが発生しなくて、普通に原因が分かりづらかった。

というのも、解像度が小さいが故?なのか、(1366×768)の解像度で試してもダメだった。

で、外付けディスプレイを用意して、1920×1080の解像度で確認する必要があったのよね。

そりゃ、分からんてw







-C#
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

C#でTryParseメソッドを使って文字列が数値かどうかを確認する

C#に限らず、コーディングしていると数値が欲しいのに、引数がstring型とかいう状況がよくあるわけで。 判定方法はいろいろあるけど、TryParseを使うと簡単だった。 TryParseって何するの …

[C#]systemcolorを使う

ボタンとかを作成した時に、BackColorとかにデフォルトで設定される色を変更したいけど、何かのアクション以外は、デフォルト職を使いたい。 って時に多分使える。 SystemColorsクラス(Mi …

no image

ToolTip(ツールチップ)のPictureBoxに登録ものが表示されなくなった

PictureBoxに関連付けてたToolTip(ツールチップ)が表示されなくなる~C# http://ameblo.jp/oregano-blog/theme-10017227400.html 事の …

ADO.NET Entity Data Model をOracleで使う

かれこれ数ヶ月のエラー 以前、会社のノートPCのHDDをSSDに変えたわけですが、それからずっと、あるエラーに悩まされておりまして・・・ その内容は、 エラー 175: 不変名が ‘Ora …

SyntaxHighlighter EvolvedっていうWordPressのプラグインを使ったら、楽にソースコードを表示できた。

SyntaxHighlighter Evolvedっていうプラグインを使って、コードの表示を楽にしてみた。 C#で正規表現が使えたらな〜って時は以外と多いので、ちょっと正規表現を頑張って使ってみた。 …


カテゴリー